こんにちは!
いいね!、コメントありがとうございます
<(_ _*)>
またブログを書く以前沢山のブログを読まさせていただきました。
お知らせせずに登録をしていました。
改めてお知らせ登録をしています。
どうぞ宜しくお願いします<(_ _*)>

9/7 TC療法
無事に終わりました。後半は爆睡でしたあせる
点滴が終わる頃、足の膝から下が暖かい感覚
夜になると膝の上までがだるい感覚
翌朝にはなんともないかーという感じ

9/8  通院治療センターのオリエンテーション
に参加    
ビデオ見て書類を読んでいるとなんかムカムカ
でもセンター内を見学、病棟に戻るまでには
うん大丈夫!

副作用は明日くらいからなんでしょうか。
乗り越えられますように(^人^)
元気なうちに更新を!

タイトルの1a明細胞腺についてです。
術後の初外来で1a期  明細胞腺 の告知
   →1aの標準治療は抗がん剤治療なしですが
       強いご希望があれば、抗がん剤治療します
その場でしますとは言えませんでした。

ネット情報を集めK先生のブログで1aの明細胞腺の方に治療を勧めていられるのをみつけました。
明細胞腺は抗がん剤の効きがよくないが全く効かないわけではない。ミクロ単位で残っていることもある。
これを読んで時に心は治療をするに思いっきり傾きました。
でも正直怖い、怖いけどやらなきゃと決心しました。

先日mさんよりコメントを頂きガイドラインによると明細胞腺は1aでも治療をするのではと!
そうなんですか~!と私も見てみました。
検索下手でした~  ありました~



明細胞腺は1a、b期でも化学療法を3ー6コースを追加する

ガイドラインに明記されていました。
病院の対応にも??ですが。
明細胞腺1aがレアケースなのかもしれません。
間違えなくてよかったです。ホントに!

明細胞腺は欧米人にはあまりいなく
アジアの黄色人種に多いそうです。
更に増えているとも書いてありました。
研究も進んでいないそうです。
治験もあるそうですが治験に参加すると
化学治療を受けないグループに入る事もあるそうで、それは不本意ですよね。

明細胞腺は1a、b期でも化学療法を追加する

書いておきます!!

明細胞腺の研究が進みますように
切に願っております。

ブログを書いて本当によかったと思いました。

他の誰かが私のようにもし悩んだりしません
ように。

教えていただき感謝しておりますラブラブ