いいね!コメントありがとうございます<(_ _*)>
うれしいです。
また読者登録のお知らせなしで沢山読まさせて頂いております。
なるべく登録し直しているのですが、よろしくお願いします<(_ _*)>

写真を貼る作業をすっかり忘れびっくり
入院中の空なんかを載せてみます


とうきょうスカイツリーも微かに見えました


スカイツリーは高いから東京の東側?いや北側か?から見える場所が沢山あるように思います。

退院後の初外来
血液検査
食事指導    もちろんOK  むしろカロリー
足りない💦
ごはん150グラムも食べられないのです。
じゃがいもなどの野菜の炭水化物を増やすようにとの事でした。
でも適正体重までもう少しなんだよね。
時々食べましょ。

そしてドキドキ婦人科外来
1a期    そしてタイプはたちの悪い明細胞腺
強いご希望があれば、抗がん剤治療しますガーン

手術前どうしても怖くてネット検索できませんでした。退院後はネットで情報を得ていました。
なので、1a期は抗がん剤治療しませんとの記述を読んでおり、希望があればって滝汗     標準治療でと言うのが精一杯でした。
来月の診察の時まで考えて貰ってそれからでもいいですよ~ってドクター仰る。

それから検索の嵐!
見つけました!
某大学病院のK先生のブログに全く同じ状況の方の同じ質問をなさっている方!
そしてK先生のお答え
ミクロ単位で残っていることも考えられる
明細胞腺がんは抗がん剤が効きにくいが全く効かないわけではない。
治療を勧めていました。
k先生のプロフィールも調べて
そうかー。。。      
心は治療の方向に傾いていきました。

保険の書類が書けましたとドクター直々に電話がありびっくり書類取りに来る時に予約いれましょうか?この間のお話をって!
ドクター直々に電話をするなんて!
ご希望があればって言ったけど、ドクターも勧めたいのじゃないか。。。と思いました。

診察日、調べてプリントアウトしたネット情報を持って診察室に入りました。
ドクターも婦人科のガイドラインの本を持っていました。
K先生への同じ状況の方の質問に答えるブログを読み、これを読んで将来再発したら、悔やんでも悔やみきれないと思い、治療する気持ちになりましたと話しました。
そう思えるは凄いね。ガイドラインでも今は1a期でも抗がん剤治療をしてもしなくてもよくなっています。
じゃしましょう!私の気持ちが変わらぬうちにという感じでした。

9月6日の入院が決まりました。
明日に迫りました。
もの凄く怖いです((( ;゚Д゚)))
でも多くの方が治療をしてると思いがんばろうと思います。