6月8日公立のがんセンター婦人科受診
診察、内診をし、次にMRIの検査の予約は7/10にと言われました。
そんなに先!とビックリ
そんなに先なんですかと言うと
最初にCTを撮った所でMRIも撮って来る?
撮ってきます!撮ってきます!
直ぐに放射線科クリニックに予約を入れて貰いました。
翌週の婦人科受診をすると、「あなたはアレルギーもあるしやはりうちでMRIを受けて下さい。どうにか予約入れたから」と次週にMRI検査になりました。
アレルギーがあり造影剤を使えないと言われ
病巣がはっきりしないかもと言われました。
境界悪性の場合もあるし
良性だったら子宮も残せますと言われましたが
いいえ全部取ってくださいとお願いしました。
本当にお腹が日増しに大きくなっていたので
悪いものだったらと思うと早く取ってほしかったのです。
MRIの結果もやはり診断がつかないまま
ドクターは予測していたのでしょうが
卵巣がんとの告知はされませんでした。
そして手術は悪性だった場合は
両卵巣、子宮、大網、リンパ節の切除をするとの事でした。
そしてなんと糖尿の数値も出てしまい
食事指導に回され、1680カロリーの食事制限に、なりましたとさ(笑)
甘いものはNG塩分も1日6グラム!
これは今もがんばっています。
薬の処方はないので薬は飲みたくないの一心ででこれからもがんばります。
そして歯科受診、眼科受診、自己輸血の採血をしました。
がんセンター初診から約1ヶ月後の
7月10日に入院、7月12日手術が決まりました。