冒険的な。群馬の奥の方シリーズ。


ずっと前から行きたかった

荒船風穴(あらふねふうけつ)

お蚕様の卵の保管設備である。

気温を調整し、孵化時期をずらして生産効率UP

いけいけだった頃の日本の誇りだ(適当)


ところどころに山からの冷風が吹いてくる箇所が…とても心地よい。

家に欲しい、天然のスポットクーラーだよ


こんなところによく作ったなぁ〜と観察しつつ

じっくり見学したあと、駐車場まで延々上り坂を歩く。心臓がぶっ壊れそうになる。運動不足にはつらい。え、こんなにつらいんだっけ


入場券を買った際に、お隣神津牧場のソフト引換券をくれたので行ってみた。

出てまもなく豪雨。なんでじゃあ〜

そしてソフトも営業時間外、アイスも在庫切れでヨーグルトになってしまった。まぁ味は良し。

雨はやまない。仕方ない、帰ろうと


あ、温泉発見。ついつい寄ってしまう

冷えた身体にはたまんねぇ〜

夏とは思えない涼しさ。

ずっと居られそうだったけど泣く泣く出発。ほんとに惜しくて泣きそうだった


帰り道も降られて、熊谷あたりからもう大丈夫って感じだったかな。天気予報はちゃんと確認しよう