毎朝、公園に散歩に行くマックン!
公園に着くとワンちゃん達が
マックンを待っててくれます。

最近は若いワンちゃんが多いです。
マックンが一番大きいね。

最近ちょんまげを始めたマルチーズの
モモナちゃんはマックンを
ボデイガードだと思ってるようです。

怖い時は大きいマックンの
後ろに隠れています。



そこへ、大きいバセットハウンドさんが
来ました。
チビ達が近づいて行きます。

怖いもんなしですね。

優しいバセットハウンドさんは
チビッ子達に吠えられても
動じません。
大きいワンコって優しいこが多いですね。

パピヨンのシニアのこ達です。
もう、長年の古いお友達ですね。

トアちゃんは16才になります。
とてもそんな風に見えませんね。
毛もフサフサで目も黒いです。
可愛いおばあちゃんです。

ママはずっと手作りご飯を食べさせています。
マックンと同じ歳のチワワちゃん。
このこも手作りご飯ですね。
毛がフワフサです。

フレブルのゆきちくんとこも
ずっと手作りご飯です。
若い頃に
椎間板ヘルニアにはなりましたが
他は元気です。
車椅子で誰よりも早く走るし
目もキラキラです

夏に11才になります。
元気でいるのはやっぱり
手作りご飯のおかげかなと
私は勝手に思っています。
私もマックンのアレルギーの症状に悩み
ドックフードの療法食など与えたり
色んなドックフードを試しましたが
良くならず、結局は手作り食に戻りました。
数年はずっと手作り食です。
この日は豚肉にキビナゴ、キャベツ、小松菜
ブロッコリー🥦人参、パプリカ、豆
舞茸など入れました。ご飯も少し入れてます。
器に盛ってから
ゴマやエゴマをふりかけたりします。
アマニ油やオリーブオイルもかける時も
あります。
これで3日分ですね。
スープはおやつに飲ませたりします。
添加物や防腐剤が入ってないのが
手作り食の良いところですね。
水分も取れるし。
涙焼けも治りました。
問題は栄養面のバランスですね。

ドックフードは栄養のバランスを
ちゃんと配合してあるのですが、
手作りご飯は手探りです。
何の栄養が足りないのか多すぎるのかが
分かりません。
それは血液検査で調べています。
半年に1回はしていますが。

今のところ大丈夫ですが
マックンも11才なのでそろそろ
悪いところも出てくると思います。
ドックフードを食べてた時に比べたら
体の痒みはましになりました。
多少は手足、脇の下が赤い時がありますが。
アポキル錠剤を飲む回数はかなり
減りましたね。
ドックフードが身体に合うこは
それで良いと思います。
別に手作りご飯を勧めたりしてるのでは
ありません。
マックンは、アトピーと食物アレルギーが
酷いので手作りご飯の方がましに
なったと言う事です。

質の良いドックフードも少しは
与える事もあります。
今のところ健康なので
ずっと手作りご飯を
食べさせてあげたいと思ってます。
作るのが面倒なんて思いません。
これで健康になれるならお安いもんです!
何より美味しそうにがっついていますから。

今日は、朝から雨☔です!
トリミングなのに散歩に行けてません!
それではまた。
