皆さま、こんにちは。ウインク

まだまだ暑い日もありますが

窓を開けてると良い風が入って来ます。ニコニコ






マックンは、一年中この窓の側が

大好きでいつもここにいます。









網戸は閉めてありますが

開いててもベランダに出る事はないです。

ベランダに出た事は一度もないです。

高いところが怖いのでしょう。








風に吹かれて気持ち良さそうに寝てますね。
💤

照れ

こんな良い季節は短いですね。照れ






公園の散歩も気持ち良いですね。音譜









マックンは、噴水にお風呂みたいに

浸かりますが、普通のワンコは

立つだけです。


ところが、お友達の 茶々丸くんは

マックンと同じようにお腹まで

浸かるのです。爆笑









また、4才と若いのに何故か

オッサンの雰囲気漂う茶々丸くんです。爆笑

トイプードルとキャバリアの

MIXのワンコですよ。

体重もマックンと同じくらいなのです。







そんなお二人さんが











まるで、露天風呂のオッサン二人ですね。

ニヤリ爆笑

回りの人に笑われていました。爆笑








この日は家に帰ってからマックンの

ご飯を作りました。





圧力鍋で煮たマックンのご飯🍚








材料は、豚肉、とり軟骨、キビナゴ

小松菜、白菜、パプリカ、ブロッコリー

アスパラ、もやし、舞茸、キクラゲ、あずき、

をいれました。

肉は、毎回替えてます。

ブロッコリーはずっとお値段が

高かったのですが入れてあげたい

素材ですね。キノコ類も必ず入ってますね。


人用に料理した余った野菜も活用しています。

これで、3日分ぐらいです。

野菜からスープも出るので

おやつに飲ませています。






手作り食の欠点は栄養不足と

タンパク質の取りすぎらしいです。えー


肉を沢山与えれば良いと言う事では

ないそうです。キョロキョロ


バランス良く栄養を取れるように

10種類以上以上は入れたいですね。







そしておやつは、







キビナゴと、鶏肉のレバーです。

ボイルして焼いてます。


日持ちはしないので冷凍しといて

そのつど出してあげてます。




魚は、イワシやキビナゴなど

小さい魚が良いですね。切り身の魚より

鉄分、ミネラルが取れるらしいです。










最近、うちの近くに建物が立つので

クレーン車など来てうるさくしています。雷

びびりなマックンはその前は

通りません。









頑としてそちらへは行きません❗

いつもなら喜んで歩くのですが。






動きませんよ❗ニヤリ



しかたないので遠回りです。


音に敏感なマックンです。

危機管理は必要以上に出来てるようです。ニヒヒ





10月になりましたね。

今月は、ハロウィーンなど忙しく

なりそうです。ハロウィン





それではまた。ウインク