この前マックンはトリミングでした。
朝に今日はトリミングよ!と教えると
喜んでソワソワするマックンです。
朝早くにお散歩を済ませます。💩
9時過ぎに車でお迎えに来てくれます。🚗
そして、夕方帰って来るのです。
送迎付きはとっても助かります。
もう、9年以上はお世話になってます。
マックンのトリミングメニューは
シャンプー、カットに
クレイパックに炭酸泉に入るコースです。
実はマックンは、前回のトリミングの時に
口回りのカットを頑なに嫌がったらしいのです。
それまではさせてたのに。何で‼️
心当たりがありました。
数ヵ月前に目の上の出来物とイボを
切除した時に抜糸をしました。そこだけで
10針近くの抜糸です。
看護師さん数人で抑えて先生が
ハサミ✂️で糸を切るのですが
マックンは怖くて凄い抵抗をしたのです。
あんなマックンを見たのは初めてでした。
みんなで抑えても嫌がるのです。
怖いのです。とにかく怖いのです。
先のとがったハサミが目の上を
襲って来るように見えたのでしょう。
先生も目をついたら大変なので
慎重です。
マックンは、全力で拒否しました!
半分ぐらい抜糸したところで、
先生が少し休憩しようと止めました。
一旦休憩するほど興奮していました。
口からはヨダレが大量に出て
ハァハアしていました。
身体の体温が上がり熱中症みたいな
症状になり危険だからと
先生が中断したのです。
待ってる他の患者さんを先に済ませて貰い
うちわであおぎながら平常に戻るのを待ち
再度挑戦しました。
また抵抗するマックン!
とにかく力が強いのです‼️
私も抑えに参加します。
フロントの人まで参加させて4人がかりで
抑えました。
マックン、大丈夫❗頑張れ‼️
声をかけながら
力づくでやっと抜糸が終わったのです。
痛いのは平気なマックンです。
他の場所の抜糸なんか知らんぷり
してましたから。
とにかくハサミ✂️が目を突いてくると
怖かったんだと思います。
悪性かもしれないと判断されて
切除した出来物。
お陰様で良性でしたが
抜糸で怖い思いをさせてしまいました。
その後、痒みの症状で動物病院には
行ったりしてたのですが、
診察台に上がっても別に震える事など
ありませんでした。
ところが、ハサミ✂️を怖がったのでした。
やっぱりトラウマになっていたのでした。
この前のトリミングの時にそれを聞いて
顔の毛は私が切るからもうしなくて
良いですとお願いしときました。
普段でもお顔は私がチョコチョコ
カットしてるんです。
シーズーちゃんはお鼻の回りの毛が伸びたら
目にささりますからね。
私がカットするのは大丈夫なんです。
大人しくさせてくれます。
しかし、台の上でトリマーさんが
持つハサミ✂️はあの動物病院を
思い出したのだと思います。
それとは別に、今回のトリミングでは
炭酸泉に入るのを嫌がったらしいです。
今までは気持ち良く入ってたそうですが。
最近のマックンは、
道を歩いていても自分が行きたい道に
行くとか頑固になりました。
ワンコも歳を取ると頑固になるようです。
わが道を行きたいようです。
ワンコも年齢と共に性格も
変わって行きますね。
年々ビビりが増してきたマックンです。
今年の夏は夜中に豪雨や雨風が
酷かったのですが、マックンは
怖がり過呼吸みたいになっていました。
私も起こされ付き合いましたが
どうする事も出来ません。
連日続きましたね。
今年の夏はマックンには過酷でした。
大きな身体でビビりなマックン。
外でもクルマのドアの音とかに
驚いて飛び上がっています。
しかし、若いチャラチャラしたワンコが
嫌いで怒っています。
でも、人に吠えた事はありません。
人懐こさだけは変わりませんね。
子供も大好きで自分から寄って行きます。
ならば良しとしましょう。
ずっと健康で毎日の散歩が出来ますように。
最近のマックンのご飯です。
ドックフードもあげますが
手作り食の方か身体の痒みが
ましなようです。
血液検査も今のところどこも悪くなかったです。
圧力鍋で肉や野菜などを煮ます。
消化が良いように柔らかく煮ます。
この日は、牛肉に合挽き肉、人参、パプリカ、
キャベツ、小松菜、大根、舞茸、アスパラ
ゴマなどいれました。
これにアマニ油をかけてあげます。
これで、3日分くらいです。
野菜からスープが出るのでおやつに
飲ませています。
そして、この日のおやつは。
ミニハンバーグです。
合挽き肉に細かく切った人参、舞茸
アスパラを入れて良く練ります。
つなぎなしでも大丈夫です。
ボイルして、フライパンで乾煎りして
水分を飛ばします。
ワンコは大好きですね。
冷凍しとけばそのつど出してあげれますね。
うちの冷凍庫にはマックンのおやつが
沢山入っています。
散歩に行く気満々のマックンさんです。
今日はどんな友達に会えるでしょうか。