公園の茶トラの猫ちゃんの件で皆さんに
ご心配をおかけしました。

リブログもして下さり
ありがとうございました。
保護した茶トラ3匹を動物管理センターが
殺処分しないと言って引き取ったものの
次の日に3匹まとめて殺処分されました。
里親が見つかったので電話したら
もう殺処分の後でした。
このブログに書く事で少しでもあの
痛ましい現状を知って欲しかったのです。
色んな意見を頂きました。
管理センターが、行政が変わらない事には
動物を救えない事が身にしみて分かりました。
本当に残念な事ですが、どうする事も
出来ません。
モヤモヤした気持ちがずっと続いている
私達です。

今朝、いつものようにマックン達と
散歩していました。
朝の散歩は、大体 3時間くらい公園に
います。
もう、そろそろ帰ろうかと思っていた時です。
小春ママとメリーママが
「 あっ ‼️ 」
と声をあげたので海の方を見てみると、
波消しブロックの間に
なんと、茶トラの猫の頭が
見えたではありませんか 





急いで近づくと逃げてしまいましたが。
確かに茶トラの猫でした。
目も茶色であの殺処分された猫達に
そっくりだったのです。

まだ他にも捨てられていたのです‼️

仔猫ではありませんでしたが
若い猫のようでした。
最初に捨てられていた仔猫を
見つけた時から18日経っています。
1匹、生き延びていたのです。

公園で魚釣りをしてるおじさん達の
おこぼれの魚でも貰ってるのかも
知れません。
街中とは違ってここには餌をあげに来る
人達なんていませんから。
ゴミ箱もない公園です。
でもあの茶トラはなんとか生き延びて
いたんです。

最初に見つけた茶トラ達は飼われてたようで
人に慣れて逃げたりしませんでしたが、
今朝の猫は人を避けて逃げました。
もう、飼い猫から野良猫になったのかも
知れません。でもそれがあの猫の
ここで生きて行く為の行動だと思いました。
もう、保護団体にも管理センターにも
連絡しないからね。
どこでも良いから逞しく生きていって。
また会えるかなあ。
一体、何匹捨てられたんだろうね。
茶トラ猫一族。
頑張れ❗茶トラ猫‼️