特集があった記事。
愛猫、愛犬が食べてはいけない
ペットフード❗





読まれましたか?

驚きの事実ですよね。





私は、前からマックンがアレルギーな事もあり
ドックフードやおやつなどの成分には
興味がありました。
前にもこのブログに載せましたがマックンの
食事についてもう一度書きたいと思います。
ご存知マックンは、重度の食物アレルギーが
あり、小さい頃からドックフード探しには
困ってました。
アレルギーの出にくいラムなどを
食べさせても、いつも身体を描いていたのです。
涙焼けも酷く、舐めるので手足も真っ赤でした。
これがその時のマックンです。
2才過ぎた頃です。
涙を拭いたら茶色くなる程でした。

今のマックンしか知らない人は
驚くと思います。

ドックフードが合わなくて身体も
描き出しました。

良く吐いていましたね。
アレルギーは若い時に発症するらしいです。
小さい頃から口の回りが赤いなとは
思っていたのですがこれが
アレルギーの合図でした。

これからマックンの痒みとの
戦いが始まりました。

友達が手作りのご飯を作って食べさせていた
ので、私も手作りのご飯に挑戦して
作り始めたのです。

4年前くらいの時期です。
マックンは、2才を過ぎていました。
肉と野菜とご飯などを雑炊みたいに
煮て与えました。
野菜は、細かく刻みます。



良く、ブログなどにゴロゴロ野菜の
ワンコご飯なんて載ってましたが、
見た目にはカフェご飯みたいにオシャレ
でインスタ映えしますが、
ワンコは、野菜の消化は苦手なのです。

見た目はどうでも良いのです。

私は、とにかく細かく刻みました。
材料も10種類以上入れました。
良く、手作りは栄養のバランスが
劣ると言われていたのでとにかく
色んな種類の野菜とか海藻、キノコ類など
毎回違工夫をこらし作りました。
出来上がったおじやタイプのご飯は
茶色でドロドロして見た目は
良くありませんが、マックンは
ガツガツ美味しそうに食べてくれました。

食べ終わった後は、床をゴロゴロして
満足そうです。



毎日買い物に行っては、
赤身の肉や野菜など買い込むのが日課でした。
全然苦痛ではなかったです。
むしろ楽しかったです。





マックンがあんなに美味しそうに食べて
くれるんですもん。

おやつも、牛肉や、鶏のむね肉などを
茹でて焼いてジャーキーを作っていました。


手作り食のおかげかあんなに酷かった
マックンの涙焼けがキレイになったのです。
水もゼオカル水に変えたのも良かったの
かも知れません。

それから2年程手作り食生活は
続けました。

マックンは、毎日美味しそうに食べて
くれました。

ところが、マックンがまた身体を
掻き出したのです。



レシピを書き出し、何にアレルギーが
出てるのか調べましたが、
分かりませんでした。
マックンの身体には明らかに
食物アレルギーの症状が出ていました。
目の回り、口の回りが真っ赤なのです。
それがこの時の症状です。

慌てて獣医さんに行きました。
先生は、手作りご飯をあげてるから
アレルギーになるんだ!



と決めつけて叱られました。
ドックフードを与えなさいと
ラムのドックフードか
アミノプロテクトケアと言う
療法食を勧められました。
アレルギー検査をお願いしたのですが
あてにならないと断られました。
しかたがないので、アミノプロテクトケアを
与えて様子を見ることにしました。
暫くは落ち着いていました。
ところがまた体調が悪くなりました。
アレルギー検査をしてくれる獣医さんに
通いました。
あてにならならないと言う獣医師もいますが
何か原因が分かればとしてあげたかったのです。
そして、マックンが4才の時に
アレルギー検査をしました。
検査の結果は、鶏肉、豚肉、ラム、七面鳥
米、玄米、オートミール、大豆、エンドウ豆
ししゃも、カツオ、サケなどに
強いアレルギーの数値が出ました。
100の数値からアレルギーなのに
900以上の数値もかなりあります。

全ての数値が高いと言ってもいいくらい
です。
牛肉や鹿肉は97とかです。
先生に聞いたところほぼアレルギー
らしいです。





マックンは、食べられる食物が
ないのです。
ショックでした。







手作り食事でアレルギーが出る
はずです。

獣医師さんも驚く程のアレルギーの
数々です。
その検査結果を元に、食べれるドックフードが
数点書かれていました。
とても少ない中のひとつ
アミノペプチドフォーミュラを
与える事にしました。
加水分解フードで、肉などのたんぱく質を
処理して分子を小さくしてアレルギーを
起こしにくくすると言う物です。
アミノ酸、およびオリゴペプチドで
構成されています。
獣医師さんが言うには、アレルギーの
犬には一番適してるドックフードらしいです。
それから現在までそのアミノ
ペプチドフォーミュラを与えています。
それでも時々身体の痒みは治らず
月に1回は、獣医さんに通っています。
これもアレルギーからくる症状だと
診断されました。
そのアミノペプチドペプチドフォーミュラも
マックンには合ってるとは言えませんが
しかたがありません。
おやつは、魚やお芋などを焼いて
作っています。



せめておやつくらい手作りにして
あげたかったのです。
そして信用出来るお店で乳酸菌サプリや
魚のおやつなどを買っています。
これが今までのマックンの経過です。
週刊新潮の記事によると、
犬のドックフードには、危険な
防腐剤が入っていると言うのです。
それは、BHA.BHCです。





がんを発症する物質です。
ドックフードに防腐剤として使われて
いるのです。
ラットの実験でもがんが発生した事が
明らかになっています。



ひとつでも、危険なのにBHA.BHC両方が
入っているドックフードがあると
言うのです。
マックンが食べてるロイヤルカナンの
アミノペプチドフォーミュラにも
防腐剤としてBHA、正式には
ブチルヒドロキシアニソールとか
言うそうですが入っているのです。
ドックフードの裏面を見たらすぐ
分かりました。





酸化防止にはもっと他の代用品が
あるらしいですがこのドックフードには
BHAが使われていたのです。
ロイヤルカナンのお客様質問コーナーには
BHAは、安全性は確認され健康に
影響を及ぼす事はありません。
2~4日で体外に排出されて蓄積する事は
ありません。
などと記載されていますが、
本当に信頼出来るのか不安です。

出来れば他のドックフードに
変えたいのですがマックンは
その代わりになるドックフードが
ないのです。

本当は、手作りのご飯を食べさせて
あげたいですがそれも出来ません。



海外に比べて日本のペットフードの規制は
ユルいですよね。
もっと安全基準を厳しくして欲しいです。
そして、もっと危険な添加物がまだ
あるのです❗
ドックフードにもおやつにも入ってる
保湿剤❗
よく、しっとりタイプで水分を多く
含んだドックフードが売られていますよね。
おやつでも柔らかいのが数多く売っています。
皆さんも良く見かけるのではないでしょうか。
私は、前からこんなに柔らかいのに
腐らないのはおかしいと思っていたので
食べさせる事はありませんでしたが
公園では飼い主さんが良く与えています。
しかし、こんなにワンコの身体に害が
ある事を知らないのでしょうか。
しかも、すぐ手に入る、スーパーや
ホームセンターで手軽に買えます。
このしっとり感を出すプロピレングリコールは
猫に用いられると赤血球の破壊が
起こるらしく猫には全面禁止らしいてすが
犬のフードには使ってるらしいのてす。

この危険なウェットフード。
皆さん与えていませんか?
EUでは使用制限の保湿剤が日本では
使いたい放題です。
ワンコが飛び付きそうな美味しそうな
ネーミングばかりです。
何処でも売ってますよね。

ワンコは、自分で食べ物は
選べないので飼い主さんが
気を付けてあげるしかないですよね。
とにかく、ペットフード業界の
危険な添加物に注意して下さい。

今日もマックンは、身体が痒かったので
動物病院に行って来ましたよ。
痒いところにシュッとします。

マックンのアレルギーからくる痒みは
一生の戦いみたいですね。
母ちゃんは、ずっと付き合うからね。

皆さんも危険なフードに気を付けて
下さいね。




令和 2年4月
その後の追加の報告です。
療法食材のロイヤルカナンの
ドッグフードを与えていましたが
マックンの痒みは収まりませんでした。
肝臓の数値も上がってしまいました。

完全に止めました。
ロイヤルカナンの防腐剤は危険だと
思います。
今は危険な防腐剤の入ってない
安全なドッグフードを与えています。
アレルギー食品は無視しています。
まだまだドッグフード探しは
続けようと思っています。
何年か前のブログでしたが
皆さん見て下さってるようなので
追加の報告させて頂きました。
皆さんのワンちゃんが健やかに
生活出来ますように願っています。