マックンは、赤ちゃんの頃から

レッスンをしている。


毎日、一回は、レッスンをする。

レッスンするよー!と言ったら飛んで来る。

レッスンの内容は、お手、おかわり、

ふせ、待て、回れ回れ、ジャンプ、バンザイ

おやつを片手に隠してどっち?ゲームとか、

あっち向いてホイ!ゲームとか。




それを、うちでは、レッスンと呼んでる。

レッスンしないとおやつは、あげないのだ。

プンプンお願い

公園では、みんなと一緒におやつを少し

あげるけど。アレルギーがあるので、

さつま芋焼き芋を茹でて焼いたやつが多いかな。






家では、おやつは、お留守番の時と

レッスンの時ぐらいしかやらない。

何もしないのに、おやつはあげないのだ。




お留守番の前に少しのおやつをあげる。

だからマックンは、私が出掛けるのを

待ってるのだ。うれしそうに。口笛ルンルン


行かないで~って顔をした事ないわ。びっくり

お留守番=おやつとすりこまれてる。

まぁ、長い留守番じゃないし、必ず帰って

来るから安心してるみたい。照れはーと①



もう、習慣になってるからそれ以外は

おやつは、ないものと思ってる。



人間の食べ物は、絶対やらないと決めて

たので、欲しがらない。やりたいのを

ぐっとこらえて我慢した。プンプンにこ



赤ちゃんの頃、私が食べてた物を興味に

興味を持って来た事がある。

その時に、漬け物とか、らっきょとか、

酸っぱい物を嗅がせた。てへぺろウシシ



クンクン、わっ!臭い!ゲッソリ

母ちゃん達ってこんなまずそうなもん

食ってるのか!ゲッソリもやもや

と、思ったのか、それ以来欲しがらない。ウシシ


だから、ゴミ箱とかテーブルの上の物を

盗み食した事はない。




ただ、ドックフードを食べた後の

5粒のおまけだけは、負けてしまったのだ。

えーん 不覚やった!笑い泣き






赤ちゃんの頃から教えてたのは、

ハーイ! パー と片手を上げること。

この頃は、無邪気に片手を上げて

可愛いらしかった。ラブ

まだ、5ヵ月半くらいのチビマックン、

まだ、アレルギーも、アトピーもなくて、

ジャーキーで気をひいてやってたなぁ。

太いあんよで、ハーイ! パー 音符

それでは、どーぞ! ウインクLOVE



パーパー






雪だるま雪だるまが、ハーイしてますよ。

爆笑照れルンルン

今でも、マックンは、何か欲しい時は、

手をあげる。てへぺろ

シーズーは、関節が柔らかいのか

よく手が上がる。パー




ポヨ~ンラブ




まんまる

チビマックンでした。てへぺろ 音符

チビマックンファンの

マリーちゃんのママ、見てくれた?!?爆笑

またね おんぷおんぷ