115系1000番台 長野総合車両センターN4編成 2013年頃 TOMIXベース精密加工品 | 城南鉄道模型工房

城南鉄道模型工房

3Dプリンタではできない加工に注力します。主に国鉄型Nゲージの加工記録です。

TOMIX(トミックス) 115系1000番台を加工して、長野総合車両センターN4編成を作成しました。3両編成動力ありです。車体の手すりを別体化し、フルでレタリングしてあります。

 

Ⅰ 編成概要

クモハ115-1077 + モハ114-1183(M車) + クハ115-1225

実車は非リニューアルのまま、2015年9月に廃車になりました。更新車ではなく側面のMG空気取入口を塞いだりする手間がない、ベンチレーターの移設不要などが理由で、この編成を選んで加工しました。

Ⅱ 加工内容

まずは画像を貼り付けます。説明文は画像の後ろに記載してあります。

 

(1)車体加工(手すり等の細密化など)

①ボディはトミーテック通販サイトテックステーションで販売されている115系1000番台未塗装ボディセット (TS-301)から加工

②先頭車:左右窓下手すりの別体化(美軌模型店0.15mm 燐青銅線から自作)

③先頭車:正面種別表示脇・テールライト横手すりの別体化(美軌模型店0.15mm 燐青銅線から自作)。製品では省略されていますが、きっちり取り付けています。

④先頭車:前面貫通扉手すり(上下)の別体化(美軌模型店0.15mm 燐青銅線から自作)

⑤先頭車:左右ステップの別体化(トレジャータウンTTP215-01改 115系・キハ58系手すりセット)

⑥先頭車:前面貫通扉及び乗務員扉ドアノブ取付け(トレジャータウンTTP215-01)

⑦先頭車:ワイパーモールドのないガラス取付けとワイパーダブルアームタイプ取付け(トレジャータウンTTP901-03 近郊・急行電車前面ガラス+ワイパー)

⑧先頭車:列車無線アンテナ取付け(プライマー処理後にGM_C-09ねずみ色1号をエアブラシで塗装)(銀河モデルN-088防護無線アンテナJR近郊型電車用)

⑨先頭車:列車無線アンテナのケーブル取付け(0.2mm真鍮丸線)(プライマー処理後に塗装)

⑩クモハ:KE76ジャンパ栓取付け(グリーンマックスKE76)

⑪先頭車:乗務員扉下部の取っ手をごく少量の瞬間接着剤で取付け(塗装後に紙やすりで色落とし)(トレジャータウンTTP235-03 半自動スイッチ・扉取っ手)

⑫クモハ:前部に幌(プライマー処理後にGMねずみ色1号をエアブラシで塗装)をごく少量のゴム系接着剤で取り付け(トレジャータウンTTP138-11幌新性能国電用締結金具露出タイプ)

⑬中間部分貫通路:貫通路脇手すり取付け(トレジャータウンTTP205 169系妻板手すりセット)

⑭中間部分貫通路:渡り板取付け(トレジャータウンTTP218-02 幌枠・渡り板国電汎用;プライマー処理後にGM_C-09ねずみ色1号をエアブラシで塗装)

⑮妻面銘鈑:実車に倣い1つ追加(トレジャータウンTTP213-21 妻板パーツ東武8000)

⑯モハ:妻面手すり取付け(トレジャータウンTTP205 169系妻板手すりセット)

⑰全ての客用扉:客用扉取っ手をごく少量の瞬間接着剤で取付け(塗装後に紙やすりで色落とし)(トレジャータウンTTP235-03 半自動スイッチ・扉取っ手)

(2)屋根加工

①先頭車前方:屋上手すり(昇降用)取付け(トレジャータウンTTP215-01改 115系・キハ58系手すりセット)

②モハ:パンタグラフPS35化

(3)床下加工

①スカートをTOMIX分売パーツ169系用に交換

②カプラーを密連形TNカプラーSPに交換

③クハにはトイレタンクパーツを取付け

④動力はフライホイール付き動力ユニット

⑤トレーラー車は新集電台車・黒染め車輪

(4)車体塗装・インレタ

①金属部品はプライマー(ガイアマルチプライマー)処理

②グリーン帯:タミヤスプレーTS-41 コーラルブルーをエアブラシで塗装

③ブルー部分:以下の調色した塗料をエアブラシで塗装

ア GM_C-24ライトブルーA_18ml

イ Mr.カラーC-80コバルトブルー10ml

ウ レベリング薄め液56ml

エ ガイアカラー019ラベンダー0.3ml

オ Mr.カラーC-1ホワイト0.3ml

これでほぼTOMIXの製品と近似。

④ホワイト部分:タイヤエアーモデルスプレーAS-20 インシグニアホワイトをエアブラシで塗装

⑤中間部分貫通扉:ガイアカラー31202淡緑1号をエアブラシで塗装

⑥室内(ボディ側):ガイアカラー31202淡緑1号をエアブラシで塗装

⑦先頭車前面上部おでこ滑り止め:GM_C-35ダークグレーをエアブラシで塗装

⑧エンド標記インレタ貼付け(トレジャータウンTTL801-35C 115系長野N編成表記グレー)

⑨ドアコックインレタ貼付け(トレジャータウン同上)

⑩車番インレタ貼付け(トレジャータウン同上)

⑪先頭車:ATS標記インレタ貼付け(トレジャータウン同上)

⑫所属/定員標記インレタ貼付け(トレジャータウン同上)

⑬妻面標記インレタ貼付け(トレジャータウン同上)

⑭乗務員扉・客用扉クツズリ・貫通扉ドアレールインレタ貼付け(くろま屋製銀帯インレタ)

⑮先頭車:JRマークインレタ貼付け(TOMIX JRマークインレタグレー)

⑯インレタ貼付け後にGM_C-44クリアーコート半光沢をエアブラシで塗装

⑰客用扉戸当たり部Hゴム色差し(コピックモデラー 0.02 ブラック)

⑱クモハ:KE76ホース色差し(タミヤエナメル塗料XF-1フラットブラック)

⑲クモハ・モハ:雪切室・MG空気取入口スミ入れ(タミヤエナメル塗料XF-1フラットブラック)

⑳先頭車:前面種別方向幕Hゴム色入れ(マッキー黒)

(5)屋根塗装

①屋根板:GM_C-35ダークグレーをエアブラシで塗装。Mr.カラーC-182スーパークリアーつや消しをエアブラシで塗装。

②屋上機器(ベンチレーター・パンタグラフはプライマー処理後):GM_C-09ねずみ色1号をエアブラシで塗装

③モハ:パンタグラフ周り配管色差し(タミヤエナメル塗料XF-1フラットブラック&XF-19スカイグレー)

④実車のパンタグラフはカーボンスライダーで黒系の汚れがついているので、黒系の塗料でウェザリング(エアブラシ)

(6)床下塗装

①プラスチック感を消すためにトビカ トップガード マットタイプをスプレー

(7)室内加工

①クモハ:製品では後位側もセミクロスシートになっているが、TOMIX6223モハ114-1000T用床下・シートを切り次いでロングシート化

②クハ:プラバンでトイレ部分を表現

③シート:N小屋のシールで表現

④優先席部分のシート:インレタ貼付け(トレジャータウンTTL864-11A)

⑤ボックスシート取っ手:少量の瞬間接着剤で取付け(トレジャータウンTTP215-21ボックスシート取っ手)

⑥車内ドア脇の手すり:エッチングパーツ(トレジャータウンTTP228)を適当に切り出したものを装着。

⑦乗務員・乗客人形取付け

⑧先頭車前面ライトユニット:列車番号表示器取付け(トレジャータウンTTP215-22 列車番号表示器・シールはペンギンモデルAS22 列車番号表示器B/165系晩年&111-115系)

⑨先頭車前面ライトユニット:編成番号札取付け(エッチングパーツを適当に切り出したもの;緑で塗装)

⑩先頭車前面ライトユニット:ガイアカラー31202淡緑1号をエアブラシで塗装

(8)窓ガラスインレタ・シール

①客室窓の優先席部分:優先席シール貼付け(銀河モデルN-588 優先席表示ステッカー 首都圏通勤・近郊型用〔裏貼タイプ〕)

②客用扉ガラス:ドア注意インレタ貼付け(トレジャータウンTTL806-45 ドア注意標記(信州))

③戸袋窓ガラスの一部:広告シールインレタ貼付け(トレジャータウンTTL806-01B 汎用広告シールインレタ(黄緑))

④乗務員室窓ガラス:乗務員室インレタ貼付け

⑤洗面所窓・裏側から白シール貼付け

⑥側面方向幕:シール貼付け(行き先:長野;ペンギンモデル行先側面方向幕シールNo.1 115系/中央東線・長野地域)

⑦前面種別幕:シール貼付け(紺地白文字の普通)

⑧先頭車前面ガラス:ワイパーモールドのないガラス取付け(上記(1)で記載済み;2つに分割してから微量のゴム系接着剤で接着;トレジャータウンTTP901-03 近郊・急行電車前面ガラス+ワイパー)

⑨中間部分貫通扉窓ガラス:ごく少量のゴム系接着剤で接着(アルファモデルNo912 妻板ガラス(貫通扉窓))

(9)ライト

①先頭車前面ライトユニット:電球色LEDライトユニット

②室内等:グランライト(床板のTOMIX室内灯支持用の棒と車体内側天井の突起を切除の上貼付け)

③側面方向幕:グランライト方向幕点灯キットB

 

加工個所を挙げていったら、長文になってしまいました。

こうして作ってみるとトレジャータウンはじめ、各メーカーの皆さまには頭が下がります。

 

Nゲージですが、下手な16番ゲージよりも精密です。どなたか高値で買ってくださらないかしら…。ウインク