こんにちは、4歳児育児満喫中の千秋です!


早いもので夏休みも中盤となりましたが、我が家が選んだ「満4歳からの2年保育」について書いておこうと思います。

保活や3年保育に比べると、2年保育の情報はとても少なく感じたので、同じように2年保育を検討している方の参考になったら嬉しいですニコニコ


まず「3年保育の子と比べて途中から入る形になる2年保育の子は、人間関係でも発達などの面でも不利」と言われがちな件について。

これはとくに感じませんでした。うちの幼稚園は転園も含めて年中さんからの入園者が結構いて、入園式や慣らし保育も年少さんと一緒に参加できたし、年少さんから上がってきた子たちともあっという間に馴染んでいました。子どもの順応能力強い。

たしかに身支度などはすでに集団生活を経験しているお子さんたちと比べたら上手くいかなかったり、時間がかかることもあるようですが、うまくしたもので、ちゃんと手助けしたり、やり方を教えてくれるお友だちがいるようで飛び出すハート 正直言うと以前ブログにも書きましたが、新入園生に対してはもう少し先生がお手伝いしてくれたら安心なのになぁとは思うのの、「こんなことなら年少さんから通わせていれば良かった!」と後悔することはなかったです。

むしろトイレや手洗いなど基礎を自宅できっちり練習してから集団生活に入れたので、無駄に失敗をすることもなく、親子ともにストレスが少なかったくらいかも。


そして「ママ友コミュニティに途中から入れるか」問題についても、ノープロブレムでした。

娘の乗り物酔いが心配でバス登園を諦め徒歩登園にしたのが功を奏したのか? お迎え待ちの間や帰りがけに遊ぶ公園で徒歩組のお母さんたちとおしゃべりができて、園の行事や今後必要になる物、小学校の学区など、色々教えていただけてとってもありがたいスター よくあるエッセイ漫画のママ友トラブルみたいなことは今のところ笑無縁で、本当に良かったです!

なにしろ周りの同学年のお母さんたちはすでに年少時代を経験済みなので、幼稚園に関するたいていの疑問はすぐに解決できんですよね。この点でも年中入園って楽させてもらえるなぁ、という感想。


他にも年中入園のメリットは色々あるのですが、まずは人間関係絡みのこの2つ。残りはまた別の記事にしようと思います!