さぬき市の実家を朝六時出発 七時半に一番札所 

霊仙寺到着 すでに多くのお遍路さんが参拝に来て

いてびっくり、老夫婦連れやバイク遍路など様々。

 

全てのお寺で本堂と太子堂にてお経を唱えてから

納経所で、御朱印をいただく。

 

初めは緊張したが、少しづつ慣れてきた😅

途中で、お接待のお菓子や記念品をいただく、

有り難し。

 

外国人の歩き遍路も多く見かける、一人で

歩いている女性もいて四国巡礼の魅力を感じた。

 

初日は十一番札所の藤井寺で打ち止め、宿を

取ってなかったので、民泊施設に問い合わせ

るも満室🈵

 

諦めて翌日一番に参る井戸寺に移動して、

最寄りの温泉♨️施設に午前ニ時までいて夕食 

お風呂 休息を取り、お寺の駐車場で車中泊。

 

雨が降って風も強く、色んなことが頭をよぎる、

面白い🤣

 

全ては体験、発心の阿波は春爛漫 菜の花の

黄色が鮮やかだ。