お久しぶりです。


下書きで残っている記事を完成させることも出来ずに

日々

なんとか過ごすことに必死になっています。




この秋

全くもって

ついていません。


厄年?天中殺?(ふるっ?)



ってくらい

次々

いやぁ~なことが起きています。



わが身に・・・・





この2ヶ月で

転んで膝を強打・・・・すげー青あざ

全身じんましんで呼吸困難(ちょっとですが・・・)

車の入り口(?)で

脳天を強打・・・・たんこぶーーーーー



。。。。で

昨日

人生初の

お財布を落としました。



落としたのか

盗まれたのか


それも自覚がないくらい


まったく

何故こんなことに・・・・って感じです。



海外でも

財布をなくしたこと無いくらい

慎重なのに・・・(小心者?)





もう

ふんだり蹴ったりです。



でも昔から

泣きっ面に蜂


って結構ありましたね・・・



不幸は重なる体質のそーです。



昨日は

落ち込んで落ち込んで・・・・



一日明けて

ちょっと落ち着きました。



今は

ひとつひとつ

処理しながら

「良い経験・良い勉強」って思っています。



交番に行って

銀行やクレジット会社に連絡して

区役所で保険証を発行して貰って

病院に相談して


何せ

身分証明は保険証しかないんです。




結構困りました。



でも

みなさんすごく親切でした。


でも、担当によって

若干「嫌な感じ・・・・」な応対もあったりして



私が相談を受けていたとき

こんな対応してなかったかしら?


ほんと

微妙な違いだけど

同じことを伝えていても

相手の言葉や対応が全然違っていたりして


凹んでいる

動揺している

そんなときには

そのわずかな差が


すっごく違うんです。


すごく良い経験をしました。



ありがとうございました。


今は

心からそー思えるようになりました。




また将来

どんな仕事をするか

わかりませんが



この気持ちを忘れないようにしたいと思いました。



そして

不幸が起こったとき

ママちゃんが必ず言っていた言葉も思い出しました。



「大難が小難になったんだよ。命が無事でよかったね。」




不幸ばっかりの2ヶ月だった・・・って言ったけど


そうそう

よいこともありました。


癌で入院したお友達のママさんが

無事退院出来ました。

早速、亀戸天神様の「塩神さま」にお礼をしてきました。


そして

みーくんの作文が

青少年育成なんちゃら(?)で入賞しました。



ママちゃんの所で

兄作が介護実習(?)をやって

ほんわかした気持ちになりました。



断捨離も、前進しました。




ありがとう

ありがとう音譜