のんちんの卒園式
1年前の
みーくんの卒園式の時も
インフルエンザで
出席できるか出来ないか
ひやひやしてたけど
今年ものんちんが
インフルエンザ・・・・
なんとか治って
明日は保育園行けそうです。
私の15年間の保育園生活も
卒園式
兄作の
15年間の保育園生活も
卒園式(笑)
ながーーーく付き合った
保育園を卒業する為に
兄作も特別に列席する事にしました。
めずらしく
出席するって
兄作
カラのベビーカーを押して
保育園まで来てくれた5年生の時の兄作
この時
既に学校に行ってなくって
交番の前を通る時
息をひそめて通ってたと言う
そして
道ですれ違ったおまわりさんに
「職質」かけられた(笑)兄作
「ぼく、ベビーカーカラだよ!!!!」
って
不審だったらしい・・・
雨の中
暴れて動かなかったほのぴん
道でねそべった
兄作&のんちん(デジャブーかと思った!)
ちょっとストライキするけど
すぐ立ち直るみーくん(笑)
熱が出た
って呼びだしも沢山あった
肺炎で入院した男子ども…
あまりに仕事休むんで
「これ以上貴女をかばえない」
病気の時預かってくれる人や場所を探しなさい
そー言われて泣いた日々
子どもが病気だと電話すると
「もう限界だな」
って電話切った後叫んだ上司
産休復帰後半年で妊娠が判明すること2回
絶望の中
打ち明けたら
励ましてくれた同僚や後輩男子
抱っこにベビーカーに手を引いて
片道30分かけて歩いた保育園への道
長い長い15年間だったな…
でも
楽しかった
兄作一人の時の方が
大変だった様な気がする
子どもに助けられた
15年間だったな…
さよなら僕達の保育園♪
まだ本当に卒園までは3週間あるけどね…
