息子 ちくわクン

明日が登校日です




7教科のワークブックと

課題作文

読書感想文

環境ポスター




提出期限です




手ごわかったのがコレ!!


もーいいかい?まーだだよ!

家庭科のワーク

幼児の心身の発達の特徴を知ろう


『の』が多すぎじゃね?(^_^;)



もーいいかい?まーだだよ!


動作や運動の様子

言葉や感情の表現の様子

社会性(友達との遊び方)


もーいいかい?まーだだよ!


生活習慣の様子

遊びの内容と好きなおもちゃ

食事・おやつの内容と食べ方




実際に幼児を観察してまとめるんだけど

幼児が身近に居ない生徒はどうする???




中学生の兄弟姉妹で幼児がいる家庭って

そういないよねぇ。。。




親戚だって近隣にいなくて

隣保にも幼児はいない




先生にそう伝えると

公園で観察しなさいと言われたとか?!




マジっすか?!



このご時世

中学男子が幼児に興味を持って近づくと

通報されかねないわよ!!!ヾ(。`Д´。)ノ彡



それに公園で観たところで

上の項目なんてわかりませんからっ!!




中には

おかーさんのパート先の友人の子

なんてターゲットを見つけ出した子も・・・



我が家のちくわクン




ワタシの実妹の子

姪っこ 3歳がいるんですが

お盆までは会えない




それでは提出期限が間に合わない



ってことで

妹がレポートにまとめて送ってくれました



もーいいかい?まーだだよ!



幼児ってこんなに可愛かったっけ~??(*´▽`*)

って内容です



あーーー

これで一応クリアー(¬ー¬)




昨日から

ポスターを二日がかりで仕上げていました=3=3




はぁ・・・

子供に関心を持つって

本当に疲れるワ(> <ヽ)