{8075641D-31FF-4134-9CEE-CB90138FA0CC}

爪、みじか!笑

あれれ、気がついたら!は,リンパケアの

あるある話。キャッ

 

 レース線路線路線路線路線路線路線路線路線路線路線路線路線路線路線路線路レース

 予約フォーム(只今、調整中

   ご予約の際はこちらにお電話、

   またはメールでお願いいたします。

   オンブラージュお店情報

  メニュー 

 アクセス 

 予約状況

 初めてご予約される方へ

 最新キャンペーン(準備中)

  レース線路線路線路線路線路線路線路線路線路線路線路線路線路線路線路線路レース 

 

こんにちは、オンブラージュの千葉ですクローバー

 

つい先日、

「初対面の時って、爪に目が

       いっちゃうんですよね」

へーそうなんだあ。。。

と思いながら自分の爪を見てみたら。。

 

あれあれあれー、ないないないなーい!!

随分前(20年前位?)からあった

爪の横に波打つ凸凹!

左右2本づつ深いものと浅いものとあった

のですが。。

全部ツルーっとしてるー!!!

 

ちょっと気になったのでググってみました。

どうも縦筋は老化現象、

横に波打つのは爪甲横溝(そうこうおうこう)

と言って、爪母に何らかの障害が生じて、 

爪甲の成長が一時的に抑制されたために生じる

溝らしい。

 

ここね!

 

原因として最も多いのは 
①熱などの感染症などに罹った時。 
②強い衝撃が爪に加わった時。 
③精神的なストレス。 
④甘皮の傷。

(爪の根元の部分、甘皮のところを傷

 つけてしまったり、刺激してしまった

 りすると、爪の再生の際に変化が生じ

 てでこぼこのつめが生えてきたりします。) 
⑤病気のサイン。 
 深い溝ができるときは

 貧血などの血液の病気、糖尿病、亜鉛欠乏症

 などが疑われるそうです。 
 (自覚症状が無いのであれば精密検査を

       おすすめ)

 

うーん、日頃爪のお手入れは普通に、

爪短めだし、

甘皮の処理も簡単に、、ってことは

私の原因はストレスかしら??

ま、確かに私でも社会に出ればストレスは

ある程度は感じるもの、末端冷え症だった

のも影響してるかも。

 

特別なケアしているわけでもなく、

毎日(できるだけ)やっていたことといえば

セルフケア位、手のお手入れなんてほんと

ハンドクリームつけるとか、小学生並み?ハズぃ!

ということは、

リンパの循環が良くなることで細胞に栄養と

酸素が行き渡り、冷え症も以前より改善してる

からかしらん。ハート


ちなみに、爪に良い成分とそれを含む食品は 
①亜鉛:皮膚の新陳代謝をよくする。

               カキ・うなぎ・たらこなど 
②ビタミンB2:タンパク質の代謝をよくする。

       さば・さんま・いわし・牛乳・

                     うなぎ・玄米など。 
③ビタミンB6:ケラチンの生成に関与している。

                     鮭・青魚・ゴマ・納豆・ジャガイモなど。 

④ビタミンC:コラーゲンの生成を促進する。

                  柑橘類 (イチゴ、キウイ)・野菜( ブロッコリー)など。

取り入れやすいものばかりですね!

 

でも、結局、一番手っ取り早いのはセルフケアーかしら!笑

 

ラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインライン 

 宝石赤通常はこちらにおります

 <オンブラージュお店情報

   

 宝石赤毎月リンパセルフケア講座開講中

 <クラウターハウス 大宮校のHP

 <yumi cafe@戸田公園

 

 宝石赤出張ケア、出張講座も受付中

  埼玉市近郊、都内、千葉市近郊 等。。。

  ご自宅、公共施設、サロン、学校 等。。

  出張ケアはお一人から、出張講座はお二人

  から受付可能です。