2014/04/17 地元密着型ハンドルカバー | mc-tribe バイク屋さんのつぼやき

2014/04/17 地元密着型ハンドルカバー

ドンキホーテ田中です。

本日、定休日と銘打ってますが(グーグル調べ


修理依頼の車をとりに足回りから異音のハンドルカバーで向かいます。

というわけで、通常の業務が始まり

GPZ900R 三号機 がスタート

二号機のフロントホイールの組直しも終わり

昨日、預かったエリミネーター250も納車してタイムアップ



そう。今日は会社に戻り、日本語の先生の時間です。

生徒は29才と43才の実習生


何度も復習しながら、みっちり2時間。


素直な生徒で何よりです。



田中先生も今夜は、すっかり疲れました。

やはり作業よりも頭使う方が疲れるようで。。。





その後、夜の部

店にまい戻り、同級生の大ちゃんのTWの預かりと

RX-8の引き渡し


GPZ900R 三号機のフレームの打ち合わせをして業務終了。


帰りは仲良く、大ちゃんとセブンイレブンに寄り道して。中学校以来でねーけー。。。
アイスクリーム大人買いww



そして今晩は、くじらのお肉を頂いたので、晩酌。コーヒーで

濃厚な味と、ちょっと匂いがするのね。確かに生姜いるな。


めんどいからワサビ醤油で頂きましたが。んまかたー









と、最後に時事ネタ


生産年齢のこと。と

うちにもいる外国人実習生のこと。と


オリンピックと震災復興で人が足りないらしく、国会で通過するらしい

実習生の期間延長。

職種は限られるらしいけど


その後、職種も期間も拡大してくんでしょうね。


これから先、自国で働く場所も少なくなっていくのですかな。。。と

 


皆様、いかがお考えでしょうか!?