2014/04/ その① GPZ900R 一号機 | mc-tribe バイク屋さんのつぼやき

2014/04/ その① GPZ900R 一号機


入荷状態

ベースA12の逆車 走行約37000キロ


ナイトロのダウンチューブにマフラー、ステップとSETで組み合わせ


旧ダイマグは合わせのマグとアルミの2ピースのもの

リアは5.5Jで8mmオフセット


ブレーキは前後ブレンボキャスティング

フロントローターはサンスター


その他、ハンドル周りはブレンボラジアル

ハイスロットル、スイッチ流用


足回りはフロントにスタビ、リアは定番オーリンズ

車高はリンクで調整

吸気はK&Nのフィルターにノーマルキャブでセッティング

高回転でセッティングが出ないのか、フィルターに被せモノ


その他、外装はスクリーン、ウインカー

マルチリフレクターにHID




先ずはホイールからのエア漏れの修理から


バルブ交換と、合わせの箇所のコーキング不良かな。。。と


メーター周りも不揃い

ETCの受信アンテナとヨシムラのデジタルテンプメーターはインナーカウルの表に

強制ファンスイッチはメーターのとこ。


手を離さないと、スイッチが触れないのと、デジタルメーターが走ってると見えない。


オイル交換後、ラジエターの水もチェック

随分と替えてない感じ

ラジアルマスターからもフルード漏れ

よく見ると、ホースから漏れてるみたい。専用ホースに交換。


車検時

ここから

タンデムステップ付けて。マフラーにインナーサイレンサー


チェーンガードでOK



旅は続きます。