MC SQUAREDユーザー様!ランカーシーバスキャッチ! | MCSQUARED

MCSQUARED

ブログの説明を入力します。


Posted @withregram • @mc_squared_official イベントに来て頂いたお客様!

早速使用いただき、ランカーシーバスでご体感していただけたみたいです♪

どんどん掛けて、ドラグの良さをご体感ください!

ノブベアリングもすごく滑らかになったと思いますので、リーリングも気持ちいいと思います☺️


⇩⇩⇩⇩⇩


@sbsbankfishing .

.

大阪都市型河川釣行

若潮

今年は毛馬の工事の影響も有り、大川·堂島川·土佐堀川の水質の悪化、流れの変化、ベイトの入り具合が個人的に過去一悪い。

それでも得意のドリフトでヨレを流す。

最初はコモモ125Fから入るも反応無し。流れが飛び気味になりコモモカウンター125F、それでもルアーがバタつくのでHbaitで表層I字でも反応無し。

流れが落ち着くまでしばし場所を休ませ、下げ10分~上げ1分の短時間勝負。

手前の潮はやや上げ気味、本流はまだ下げてる、対岸の際はとろ~と下げている状況。

この場所でランカーが出るピンはただ1つ。50m先の対岸にキャストしそこから70~80mドリフトさせ際の流れと本流の流れが交わる幅30cm程。

その場の流れ観察し、レンジ、ルアーの流れるスピード、長距離ドリフトした時にティップに掛かる水流のトルク感を考慮しVERTICE R 125F-SSRをチョイス。

対岸の際めがけてピンにキャスト、ルアー先行でベンディングしながら流し込む。ベストの位置でターンさせ3~4巻し漂わしたらドンッ!💥

フッキングを叩き込んでいつも通りのやり。橋脚抜けても本流のど真ん中でゆうゆうとステイ。無理なく寄せて来て最後はリフトで浮かせてキャッチ。

去年ランカーを出したコースで今年もゴン太ランカーが出てくれて良かったです。〘 84cm 〙

使用した @anglersutopia さんのFoojin'RS LYNX 93M。

重量も軽いうえにルアーウエイトもそこそこ投げれて、ランカーが掛かってもドラグフルロックでリフト出来るパワーもあるので、使用していてとても快適で安心出来るロッドでした。

リール、23AIRITY LT3000-Hも自分でシャフトにベアリングを追加しドラググリスも @mc_squared_official さんの耐熱ドラググリスに変更。微調整でもかなり滑らかにラインが出るので安心してファイト出来ました。

個人的にATD-Lとの組み合わせは最強だと思います。

【タックル】

ロッド : Foojin'RS LYNX 93M

リール : 23AIRITY LT3000-H

ライン : CAREER HIGH 6 1号

リーダー : GRANDMAX FX 2.5号