みなさま、こんにちはニコニコライフアシストの朝倉です照れ

今朝は涼しくて想像に反して曇っていてくもり

げっガーン洗濯いっぱいしてしまったTシャツあせると焦りましたが

お昼になるにつれ、良い天気に晴れ

実家には本当に気持ちの良い風が入ってきます。

 

お昼ご飯を済ませてから少し庭の雑草と木々の伐採をしましたが、日が当たると少々汗ばんできましたが

風が心地よくて、半袖一枚寒いかな?ちょうど良いかな?という感じで最高な気持ちで精を出しました爆  笑

 

明後日また雨雨だそうなので、また雑草たちは生き生きと育つのでしょうね~やしの木

 

 

 

上矢印上矢印これ、一番効果ありましたよ

 
 
さて、案件ですが、一件は今様子見のままです。
キーパーソンの娘様の体調が本当によろしくない状態なので
遠方に住んでおられる妹さまが、こちらにしばらく居て下さることになったと連絡が。
お姉様から妹様に私との今までのやり取りをお話しいただいて
妹様をキーパーソンとして動いていけるかの話し合いを
してくださるようです。
 
来月に入るとお母様がショートステイから戻られるので
それまでにどうにかご姉妹でのお話しが進むと良いのですが。
 
さらにもう一件は
来週お話しあいの為、いくつかの施設をピックアップをし
施設の状況を確認。
やはり、どこも満床で壁にぶち当たっておりますが
今までのコロナの影響で見学が全然思う様にならなかった
施設の方も
「ぜひ、ご見学はいらしてください!」と
ほとんどの施設の方が言って下さり助かります。
 
入所に当たって、ご家族様のご見学は必須になります。
それがコロナの時は
玄関しか見れなかったり、面談室でマスクにフェイスシールドそしてクリアボード越しの説明のみとか
本当、ご家族様も妥協妥協だったと思います。
 
だって
 
私がそうでしたからね!
母はコロナ禍真っ只中の入所でしたので。
場所によっては新規受け入れも中止にしていたところもありました。
母は真っ只中と言っても高齢者はもうワクチン四回目をほぼ終了していたくらいの時期でしたので
良かったのかもしれませんが。
 
見学に行くと、イメージが180度変わる場合が多いです。
正直、今のご高齢者は老人ホームというと
「姨捨山」なーんて言葉を使っていた年代の方が多いです。
なのでイメージが悪いですよね。
母が入所した時も近所の人達が
「頭のおかしい人が入るところ」
「入ったら最後」
などという人もいました。
 
でも実際見学に行ったら、みなさん楽しそうに会話をしたり
笑ったりしている人もいるんですよね。
確かに重度の方が多い施設はそうはいかないかもしれませんが介護士さんたちのお世話姿には頭が下がります。
 
一歩踏み出せないでおられるご家族のみなさま
一度ご見学だけでもされると良いかもしれません。
ただ
ご見学先はどこでも良いのではなく、しっかりと選んで
くださいね。
 
そのお手伝い、私がいたします。
全国対応で施設検索、ご見学予約の手続き、こちらのお近くでしたらご同行も可能です。
 
お気軽にコメント欄、メッセージからご相談ください。
 
ライフアシスト