りんりんが我が家にやって来て5年。
それを記念して河津桜を見に来ました。満開の桜と菜の花を見られたのは良かったのですが、とにかく人出と渋滞がすごい。

土曜日の今日はきっともっと渋滞がすごいだろうと、宿泊先の伊豆高原をお昼前には後にしました。

今日は熱海で食べ歩きをしようと思っています。

旦那もそれに賛成したと思っていたのですが、熱海について早々に、「ここ美味しそう」と言ったのが、ドイツのソーセージなどを販売するお店。

店頭に小さなイートインスペースがあったので、そこでソーセージやキッシュの盛り合わせ。

私はこの後の食べ歩きを楽しみにしているので、半分くらい旦那に分けてあげました。
ソーセージが大好きな旦那、喜んで食べてくれました。
ふっふっふ、食べ歩きのために、準備していることを知らないな。

食後、お待ちかねの食べ歩きタイム!ところが!

あちこちすごい行列!
まる天のさつま揚げも、バターあんパンも、熱海プリンも。

2重、3重の列。並ぶのが嫌いな旦那は、「ここに並ぶつもり!?」と明らかに嫌そうな顔。
自分はさっさと好きなソーセージを食べてるくせに。

と思ったら、寺子屋本舗がガラ空きだった!
串に刺さったぬれおかき。
焼き鳥感覚で食べられるのが楽しい!ほんのり暖かくてモッチモチ。
外国人の旦那も、「これ、おいし〜」。お餅が苦手な人が多い外国人の中で、すっかり日本に馴染んだ様子。
その斜め前は海鮮の串を売っているお店。
こちらはアワビ串が有名のようですが、私はホタテ派。
軽く炙ってあって、お醤油との相性抜群!
そしてデザートに熱海シュークリーム。
これまでなん度もこのお店の前を通っていたのに、一度も食べたことがありませんでした。

あれこれ食べたので、こちらはお土産に。
ブリュレシューと塩キャラメル。

表面がパリッっとしていて、中はクリーミー。お茶とよく合います。

他にもあれこれ食べ歩きがあって、見ているだけでも美味しそうでした。
熱海、楽しすぎる。今度は食べ歩きの為だけに行きたい!
今回の旅の主役のはずだったりんりん。
食べ歩きの最中は、ずっとリュックサックの中で揺られていて、疲れた様子。
やっぱり家がいいな〜って感じで、家に帰ると熟睡でした。

お疲れりんりん、家族の一員になってくれてありがとう。


ランキングに参加しています。 下のアイコンをポチッとしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ