皆さんは「ねぎ」って言われるとどんなネギが浮かんできますか?

関東では白い部分の長いネギ、長ネギや白ネギを想像する方が多いそうで、関西では緑の部分の長い細い、いわゆる万能ネギや九条ネギを想像する方が多いんですって。
それそれの文化って面白いですよね。
最近では多くの種類が出回っているのでどんなものでも食べることができますけどね。

今週の旬の野菜は、古くから薬用野菜として利用されている「ねぎ」



白い部分にはビタミンCが多く、緑の部分はカロテン、カルシウム、ビタミンKが含まれてます。
香りの成分アリシンはビタミンB1の吸収を助けてくれますし、血行促進や殺菌の効果もあるので、風邪の流行る今のシーズンは積極的に摂りたいですよね。

今週の「えみのレシピ」は
「ネギとしょうゆ麹の和風ピザ


まぁ~ピザというよりは変わり磯部モチの方がいいかな。

最近流行のしょうゆ麹の使い道も一緒にご紹介です!

<材料>
長ネギの白い部分・・・・・半本
小エビ・・・・・・・・・・適量
ジャコ・・・・・・・・・・・適量
モチ・・・・・・・・・・・・4~5個
モチ以外にご飯やパンでもOK!

その他あれば…
チーズ
のり





最近、切り餅をさらに薄くスライスしたお餅が売ってるのしってます?
これを使うのもいいですよ~。




<作り方>
①切り餅は1/3~半分に切り、クッキングペーパーを敷いた天板に並べる
(この時、のりを下に敷いてもOK。さらに食べやすくなります)






②しょうゆ麹を薄く塗り、小エビ・ジャコをトッピング




③ネギは白髪ネギにして、②の上にのせる



④お好みでチーズをのせる

⑤トースターで10分程度焼く
(うすいお餅であれば5分程度で大丈夫です!)

※大人数で食べるときは、ホットプレートにクッキングペーパーを敷いて作ると便利ですよ!

※モチを使ったピザはアレンジ可能。トッピングを変えて楽しんでみるのもいいですよ。

白髪ねぎをつくるのに便利なグッズ!
100均でも売ってますよ~。





包丁でもできるけど、グッズマニアには集めたくなる一品(^∇^)