山形は車社会である為に、車がないと生活することが不便だ。
自宅に帰ったら自分の車を手動装置式に改造し乗る予定のため、
自動車訓練を受けることにした。
2日間行われ、1日目は筆記などの適正検査を行う。
筆記は免許を取るときに行うのと同じ検査だったが、
デモ機などでは視野の広さや遠近感、反射速度やハンドル操作など
今まで行ったことがない検査が多かった。
手で全てのことを行うために、反射神経や危険察知能力というのは
より大切になってくるのではないだろうか。
ここ最近見ない好成績だよ。
と言われ、運転に自信があった私には、とても嬉しかった。
2日目は実車。
装置は押すとブレーキがかかり、
引くとアクセルとして機能する。
普通であれば、カーブを曲がる時は両手で操作するのだが
片手はアクセルブレーキの調節で手が離せないため、
ハンドルを片手で操作することになる。
慣れてないと難しい。
そこでハンドルにノブを付ける。そうすることで操作しやすいのだが、
運転に自信があり、見た目を気にする私はノブを付けたくなかった。
しかし、付けずにS字やクランクを進もうとすると上手く進めない。
車の動きとハンドル操作が全く合わないのだ。
出来ると思ってチャレンジした時の、出来なかった時の悔しさは大きい。
ノブを付けて再チャレンジすると簡単に通ることができた。
ノブを必ず付けて運転しなくてはならない
という人と
付けても付けなくてもどちらでもいい
という2パターンの人がいる。
私はどちらでもいいと言われたが、
T7損傷の人は必ず付けてください。と言われていた。
基準がわかないのですが、わかる方いますでしょうか?
小回り以外はスムーズに運転をすることができた。
フォークリフトの免許を持っているため、
ハンドルとレバーを同時に操作することには慣れていたからだと思う。
移動手段を多く持つことで、より行動範囲が広がる。
新幹線や飛行機が面倒だからと、
車で大阪ー東京を走ってしまう人もいる。
日本であれば、車で全国を周りたい。
メジャーなとこから、マイナーな観光地まで周り、
色んな人と車椅子で触れ合い知ってもらいたい。
そして、発信することで皆さんから訪れてもらいたい。
同じように思ってる方は今でもたくさんいるし、発信をしている。
それでも、まだまだ足りないと感じる。
変えるためには知ってもらわないといけない。
自分の為にも、将来、同じ環境になってしまう人たちの為にも…。
大袈裟なことであって
夢物語かもしれないが、
動いてみないとわからないし、動いてみなければ何も変わらない。
私の意見が正しいわけではないが、伝えていくことを大切にしていきたい。
リアルタイム配信
【日常インスタグラム】
https://www.instagram.com/s.m1c/?hl=ja
車椅子でもオシャレに!
【車椅子コーデインスタグラム】
https://www.instagram.com/mk_code_/
コミニュティを広げれたら嬉しいです。
私でお力になれることがあればご連絡ください✨
いつもいいね👍
ありがとうございます!
Ameba会員以外でもコメントが出来るようにしました。
コメントも頂ければ嬉しいですし、返信致します(^ ^)
皆さんが読んで頂くことで
より多くの方とシェア出来てる事に感謝しています☆