昨日9月13日は、

Tupacの命日でした。




昨日は忙しすぎて、このことについて
ブログ書けなかったので、

今日書きます。




1996年に25歳という若さで亡くなってしまったTupac。




そのTupacの曲のなかで、私が一番好きな曲を。



2Pac - Changes




[1]
Come on come on
I see no changes wake up in the morning and I ask myself
朝起きても何も変わってないことに気づいて、自分に聞いた
is life worth living should I blast myself?
この人生を生きていく価値があるのか、俺は自爆すべきなのか?
I'm tired of bein' poor & even worse I'm black
もう貧乏でいることにうんざりなんだ、更に最悪なのが、俺は黒人だ
my stomach hurts so I'm lookin' for a purse to snatch
飢えで胃はきりきりと痛み、だから奪うための財布を物色し始めた
Cops give a damn about a negro
警察は黒人ばかりを気にして
pull the trigger kill a nigga he's a hero
銃を発射して黒人を一人殺せばやつはヒーローになれる
Give the crack to the kids who the hell cares
子どもたちにクスリをあげても誰も気にしない
one less hungry mouth on the welfare
それで福祉施設からお腹を空かせてる子が一人少なくなる
First ship 'em dope & let 'em deal the brothers
まず彼らにクスリを渡して、自分の兄弟たちに売りさばかせる
give 'em guns step back watch 'em kill each other
銃ををあげて、後は後ろに退いて彼らがお互いに殺し合うのを観る
It's time to fight back that's what Huey said
ヒューイ・P・ニュートンが言った、今こそ戦うべき時だって
2 shots in the dark now Huey's dead
そして暗闇から発射された2発で彼は死んだ
I got love for my brother but we can never go nowhere
俺は自分の兄弟たちを愛してる、でも俺たちは互いに分け合いながら
unless we share with each other
生きて行かないとどこにも進めない
We gotta start makin' changes
俺たちは今こそ変わり始めるべきだ
learn to see me as a brother instead of 2 distant strangers
俺を遠い見知らぬ人として扱う代わりに、兄弟として見るようにしてくれ
and that's how it's supposed to be
それこそがあるべき姿なんだ
How can the Devil take a brother if he's close to me?
もし兄弟が俺の近くにいたら、どうやって悪魔は彼をさらっていける?
I'd love to go back to when we played as kids
遊び回ってた子ども時代に戻りたいと思うが
but things changed, and that's the way it is
全ては変わった、そしてそれが現実なんだ

[Bridge]
Come on come on
That's just the way it is
それが現実なんだ
Things'll never be the same
物事は必ず変わる
That's just the way it is
それが現実なんだ
aww yeah
[Repeat]

[2]
I see no changes all I see is racist faces
何も変化が見られない、見えるのは人種差別主義者の顔だけ
misplaced hate makes disgrace to races
間違った憎悪が人種間に憎しみを産む
We under I wonder what it takes to make this
俺たちが今置かれたこの状況、俺は考える
one better place, let's erase the wasted
どうすればより良い場所にできるのだろうか、無駄にした過去を消し去ろう
Take the evil out the people they'll be acting right
人々の中から悪魔を追い出そう、そうすればみんな正しくと振る舞えるようになるだろう
'cause both black and white is smokin' crack tonight
黒人も白人も今夜一緒にクスリをやってるから
and only time we chill is when we kill each other
そして俺たちが唯一落ち着ける時が、お互いを殺し合っている時
it takes skill to be real, time to heal each other
本物になるには要領が必要だし、お互いを癒し合えるまでには時間がかかる
And although it seems heaven sent
天国から送られて来てるようだが
We ain't ready, to see a black President, uhh
俺たちはまだ黒人の大統領を見るための用意ができていない
It ain't a secret don't conceal the fact
それは秘密でもないし、真実を隠すべきではない
the penitentiary's packed, and it's filled with blacks
刑務所の中はすし詰め状態で、そのほとんどを黒人が占めている
But some things will never change
でも決して変わらないこともある
try to show another way but you stayin' in the dope game
別の方法を見せてあげたいが、お前はまだクスリ売買のゲームに身を置いてる
Now tell me what's a mother to do
さぁ教えてくれ、いったいお母さんには何ができる?
bein' real don't appeal to the brother in you
本物でいろ、兄弟たちに自分をアピールする必要はない
You gotta operate the easy way
お前は簡単な方法で仕事をする必要がある
"I made a G today" But you made it in a sleazy way
『今日がっつり儲けたぜ』でもその金は汚い方法で稼いだ金だ
sellin' crack to the kid. " I gotta get paid,"
子どもにクスリを売りつけて。『俺には金が必要だ』
Well hey, well that's the way it is
そうさ、それが現実なんだ

[Bridge]

[Talking:]
We gotta make a change...
俺たちは今こそ変わらなくちゃ。。。
It's time for us as a people to start makin' some changes.
俺たちが人間として何か変化を作る時がやってきたんだ
Let's change the way we eat, let's change the way we live
食べ方を変えよう、生き方を変えよう
and let's change the way we treat each other.
そしてお互いへの接し方を変えよう
You see the old way wasn't working so it's on us to do
古いやり方では通用しなかった、だから俺たちがやらなきゃいけない
what we gotta do, to survive.
俺たちがやらなきゃいけないんだ、生き延びて行く為に

[3]
And still I see no changes can't a brother get a little peace?
まだ何の変化も見られない、小さな平和を持つこともできないのか?
It's war on the streets & the war in the Middle East
ストリートには戦争、中東にも戦争
Instead of war on poverty they got a war on drugs
でもそれは貧困のための戦争ではなく、クスリのための戦争
so the police can bother me
だから警察は俺を悩まし続ける
And I ain't never did a crime I ain't have to do
でも俺は一度も犯罪を犯してないし、犯す必要もない
But now I'm back with the facts givin' it back to you
俺は今現実に戻り、そしてお前たちにその真実を教えてあげよう
Don't let 'em jack you up, back you up,
やつらにお前を興奮させるな、やつらにお前を怒らせるな
crack you up and pimp smack you up
やつらにお前を壊させるな、ぽん引きにお前を潰させるな
You gotta learn to hold ya own
お前はしっかりと自分を持つことを学ばないといけない
they get jealous when they see ya with ya mobile phone
やつらはお前が携帯を持ってるのを見ると嫉妬する
But tell the cops they can't touch this
でも警察にそれに触れるなと言うんだ
I don't trust this
俺はそれを信用しない、
when they try to rush I bust this
だからやつらが走って来ようとしたら俺はそれを壊す
That's the sound of my tool you say it ain't cool
それが俺の道具の音だ、お前はそれは格好よくないと言う
my mama didn't raise no fool
俺のお母さんはバカを育てたわけじゃない
And as long as I stay black I gotta stay strapped
黒人でいる限り、俺はずっとこの状況に縛られていなきゃいけない
& I never get to lay back
永遠にリラックスすることはできない
'Cause I always got to worry 'bout the pay backs
俺はいつも給料の支払いを心配していないといけない
some punk that I roughed up way back
昔殴ったことのある何人かの不良たちが
comin' back after all these years
こんなに時間が経ってから戻って来ようとしてる
rat-tat-tat-tat-tat that's the way it is uhh
らたったった、それが現実さ

[Bridge]
Some things will never change
決して変わらない何かがあるんだ









もし今もなお、Tupacが生きていたら、

オバマ大統領の誕生をみていたら、

彼はどんな曲を歌ってくれていたかな。





Twitterにも書いたけど、

おとついも昨日も現場でTupacいっぱい聞けた。


でも命日だからってだけじゃなく、

TupacやBiggieとか、毎日でもいっぱい聞きたい。




時代の流れとして、色んな戦略を見てて、
PARTYを盛り上げるためのPARTY TUNEも必要だと思う。


それはそれでいいと思うし、わかりやすいと思う。



でも私は、そこから一歩踏み込みたい。




私は、こんな時代だからこそ、ずっと、

メッセージ性の強いRAPにより惹かれてる。




その文化に惹かれてる。





私たちもいつか、変わらなくちゃいけないときがくる。

そしてそこには決して変わらない気持ちがある。




この曲聞くと、いつもそう思ってます。





R.I.P Tupac!!!