日曜の朝8時。雨も上がったので好きな音楽をききながら近所をお散歩。
都会にいながらお散歩できる公園がすぐ近くにあるのはありがたいですね。






小さな幸せ感じちゃいました音譜

重たい案件の報告も終わりちょっとゆっくりな休日。

今日は千葉に新規オープンしたゴルフ場「イーグルレイク」のオープニングセレモニーに行ってきましたゴルフ




日本全国120ものゴルフ場を経営をしているPGMが、

初めて日本で新規オープンすることとなったゴルフ場だけに、ゴルフ業界の注目度No.1!!




フロントには、暖炉がありとってもラグジャリー目

クラブハウスのレストランもアメリカン映画にでてきそうなとってもセレブな雰囲気でした。




レストランと隣接しているレッスン場。



今回は、知人の紹介で運よく招待されたものの、周囲を見渡すと、、、。

某有名ゴルフ誌編集長、プロゴルファー、ゴルフ場経営者、などなどびびっちゃいました。


けど、ゴルフサークルのためにがむばりました!

ゴルフ場のお偉い方のご好意で、レッスンプロを紹介していただきました音譜

オープン直前で、お忙しい様子ですが、ゴルフサークルのための特別プランも提供していただけることに

なったので、メンバーには近々報告しますラブラブ




いただいた記念品とワンオンコンテストで奇跡的にワンオンしたときの景品。

(本番には強いのだ~)


充実した休日をありがとうございました。



今日はお勧めランチをご紹介ラブラブ
久々に札幌時代からの親友さっちゃんとランチにいきました音符

ホテル中華といったらウェスティンが人気ですが、今回は初めてペニンシュラの中華「ヘイフンテラス 」にいってきました。

お店の雰囲気は中国蘇州の庭園をイメージしたというだけあって、シックな雰囲気。

グルメ友だちが、お勧めしてくれただけあって、お料理もかなり美味しかったですラブラブ

大の仲良しの友達とと、楽しい会話をしながらのランチ。幸せだぁー。
今回も女子力アップ法について熱くかたりました。

素敵な女性になりたいなっ!

080517_1348~01.jpg

最近ものすごく仕事が忙しい。

今日やっと目処がたったものの、精神的にも苦しい2ヶ月でした。


難しいプロジェクトを抱えたものの、突発的な仕事に振り回されっぱなし。

いざ、難題を!と思ったときには、気力も体力も落ちておちまくり。。。

この突発的な仕事というのが、自己成長度のかなり低いものだったりするため

プロジェクトを進められていないことへの不安もどんどん募りだめスパイラルです。


「こんなはずじゃない!」もっと成長するために、難題にじっくり取り掛かりたい!

上手く仕事をまわせないのは私の経験不足??と悩み、


生産性や効率を高めるを目的とした本を購入。

「勝間和代さんの効率が10倍アップする新知的生産術」


これが大正解!忙しい中、ムチを打って読んだ階がありました。

目的だった仕事の効率を上げる為の良いヒントはもちろん、

問題分析の仕方、効果的な情報管理法、情報の見極め、人脈の気づき方などなど

期待以上の面白さです。


すぐに実践!と思い、

フレームワークを意識したり、価値の出せない無駄なことをばっさりときる潔さをもつことなどなど

意識して仕事に励んでいると、、、。


突発的な問題の対処の仕方、仕事の振り方、面識の無い方への伝達などなど

様々なところで効果が出ていると実感!!


しかも、いつもへとへとで週末まで後回しにしがちだったお部屋のお掃除も、

日々効率よく出来るように変化している自分がいます。すごーい!


とにかく、無駄なくもれなく、効果的な生活を意識するきっかけといただいた気がします。

この調子でプロジェクトに費やす気力と時間を十分にとり、海外出張いけるようにがんばるぞ~~アップ



ここ数ヶ月の私は、成長期のようです。


って身長170センチ近い私がこれ以上大きくなっては困ってしまいます。

身体の成長ではなく、人としての成長期。


4月から連日遅くまで残業。休日も仕事。

その仕事というのも自分のキャパを超えた内容のものが次から次へとドシドシ降ってきます。


あまりの忙しさに、とにかく仕事を回すことが優先で精度が低いものもしばしば・・。

ここ2週間は特に、てんぱっている感が否めません。


そんなかっこ悪い自分に落ち込んでいると、、、。

アツい仲間たちからの励ましが。。。


「人間、負荷を与えなければ成長はなしない。それを乗り越えて成果を得るから楽しいんじゃない?

忙しいかどうかを決めるのは自分。絶対に無駄に過ごしている時間もあるはずだから、

今はがんばって成長のチャンスを乗り越えなさい」


さすがに、20代で相当な苦労をし、会社を上場させた人です。


このように背中を押してくれるY社長に感謝!
もちろん、いつも励ましあい甘えさせてくれる同期のちーちゃんにも感謝!


ほんとみんなに支えまくりです。

ありがとう


最近非常に忙しい!


英語論文の読み込み、新製品のマーケティング資料作成、海外からの問い合わせ対応・・・・。


いつも今日中に仕上げたいと思っている仕事に取り掛かれるのは夕方。

人ありきの仕事も多いので、仕事のプライオリティを優先できずモドカシイ日々が続いています。


今日は、特に、疲れもたまっていたせいか、自分の心に余裕がないなぁと実感。

そんな自分の小ささに凹んだ状態で帰宅しました。


すると、、、、自宅になにやら小包が。。。


海外からです。

親友のakoではなさそうだ、、、。ハワイのTomoさん?でもない。。。。


ドイツからです。。。ドイツ??


なんと!!!


3月に会社で大変お世話になっている有名なドクターとその奥様がドイツから日本にいらっしゃり、

都内での会議や講演会、研究所への案内を5日間ほど担当したのですが、そのときの奥様からでした手紙


とてもお優しい方で、私の母と同じ年齢の奥様。

ご夫妻の息子さんと私も同じ年齢ということもあり、

話もはずみ、いつしか仕事ということを忘れるくらい、楽しい時間を過ごさせていただいたのを覚えています。


その奥様からの郵便。中には、、、感謝のお葉書と、私の大好きなノイハウスチョコレートが!ベル





ドイツのお隣、ベルギーのチョコレートで私の一番お気に入りチョコです。

ピエールマルコリーニほどかっちりではない素朴なチョコ。

その割りに、王室御用達とかいう高級なチョコレートです。



ありがたいですね。チョコ好きに私を気遣い選んでくださったようです。

とってもうれしくて疲れもとんでいってしまいましたドキドキ

この感激を忘れず、またがんばるぞ~。













東京にきて半年、生活もやっと落ち着いてきました。

仕事も充実、プライベートも充実。周りの環境とお友達に感謝です。


思うといつもお友達には助けられています。人の出会いに感謝感謝音譜

せっかく素敵なお友達がいるのでその縁をもっと広くしたいという気持ちと、大好きなゴルフ仲間を増やそうとゴルフサークルを立上げちゃいましたラブラブ



大学時代のお友達、北海道時代のお友達、就職活動時代のお友達などなど総勢28名大集合!

ゴルフバーを貸切、お友達がお友達を紹介しあう他己紹介~ゴラコン大会で盛り上がりましたチョキ



社会人になると、同じ業界の人とばかり集まりがちですが、ぜんぜん違う分野のお友達ができて皆さんとってもよろこんでくださり、私もHAPPYです音譜


次回はレッスン会、ラウンドなどなど色々企画して一緒に楽しんでいきたいな^^


参加してくれたみんなありがとう


仕事も落ち着いてきたので、親友さっちゃんとゴルフに行ってきました。

コースは、栃木にある太平洋佐野ヒルクレストとちょっと遠足気分。


1年半ぶりのコースにかなり緊張しましたが、一緒に回ってくれた男性陣の指導のお陰でベストスコアの120音譜

コースもすっごく綺麗な芝で楽しかったです。


最近、ゴルフをはじめたいという友達が多いので、ゴルフサークルを立ち上げようかと考え中です。

仲良し友達とのゴルフは楽しいし、友達が増えるのもうれしいです。


まずは、自分なりのプランを考えゴルフ場経営者のY社長に相談してみよっと。



疲れた~カゼ



今週は、アメリカ、欧州、中南米などから担当者が集まっての国際会議ウィーク。一週間びっちり、みっちり、これから5年間の事業について話し合いました。

職場に来て1ヶ月でこんな面白い会議に出席できるなんてありがたいのですが・・・・。


通訳さんが3人もきているというのに、私には通訳機があたらず、これはこれはもう大変でした。


初日の夜は、専門用語を理解できなかったことや、自分の役割が見えなくて不安になり、

プレッシャーで泣けてきましたが、翌日開き直ってぶつかってみたらなんだかスッキリ。


みなさんとっても親切で、アメリカのトップセールスは、自分がどうやって顧客と信頼関係を築いているとか、

独自のデータを送ってくれたり・・。

マーケティングの方も、市場情報を流してくださったり、私のEnglish nameを決めてくれたりなんだか新卒のときよりも大事にしていただいちゃいました。

ほんとありがたいですメモ


さすがに一週間英語だと、ヒアリング力もちょっとはUPした気がしますが、まだまだ打ち合わせの内容理解には力不足。

愚痴ってもはじまらない!半年後の会議までの課題が明確になったのでがんばるぞーー。

私はモチベーション保つのが苦手ですが、がんばり過ぎない程度に、頑張ります。










部署配属になり1ヶ月弱、、、やっと研修が終わったばかりだというのに、、、、。


戦略会議で、、、







居眠りしかけた。。。




ありえない。

大きなプロジェクトなのに。。。


これから任せられる仕事への責任も何もあったものじゃないですよね。

わからなくてもわからないなりに会議に参加するのが社会人の常識。


しかも、先週の会議に続いて今日が2回目。


まわりは「マジ」なのに、、、。


馬鹿すぎる自分にウンザリ。


平日の夜は、おとなしく12時には寝ようと心に決めたのでした。