ぽーたぼーデンゲン。。。 | マブリンの趣味の部屋

マブリンの趣味の部屋

車、バイク、アウトドア、ラジコン、その他興味のある物をブログにしていきます。










先日導入したポータブル電源


BLUETTI  AORA 80

リン酸鉄リチウムイオン電池

容量768Wh

出力1000W(電力リフト機能付き2000W)

重量10,2kg







ワクワクです!

早速、使ってみたいと思いますびっくりマーク







前回言っていた、ハイエースで充電。。。

ACコンセントありますので、試してみますニコニコ










助手席足元にあるACコンセントにぽーたぼーデンゲンのaAC充電コードをぶっ刺しますニコニコ










さてどうでしょうか…








………。









???。

あれ?

エラー出てます驚き









どうやらハイエースのACコンセントでは、ぽーたぼーデンゲンの充電は出来ないようです。



期待してただけに残念です。



調べてみると、ポータブル電源のメーカー関係なく充電は出来ないとのこと。車体側で制御がかかっているとの事です。

安全面を優先にしているのだと思います。







気を取り直して、シガーソケット(DC出力)から充電してみます凝視



シガーソケットからは問題無く充電が開始されました~。よかったですびっくりマーク













ということで、80%充電できたので、今度は出力で使ってみます。








手始めに、ラジコンのプロポの充電池を充電してみます。







全く問題無いです。










次に大きさ比較してみます。










比較対象として、一家に一台は必ずあるというwr-02ワイルドウイリー2と比較してみますニコニコ


わかりずらいですが、上からプロポバック、ワイルドウイリー2、ぽーたぼーデンゲンの順です。










ぽーたぼーデンゲンの上にwr-02。







どーでしょー?
わかりやすいでしょびっくりマークオエー








まだまだ色々な使い方が出来そうで、ワクワクしますねびっくりマークよだれ



夢が広がります。



オッサンの趣味は、まだまだ続きます。。。