少し前の事。
シフトアップのボアアップキットを購入…
ジャン!!
やっと組み付けられる時間が出来たので。。。
ガチャガチャと外して行きます。
右側が取り外したE2ヘッドとミニモトシリンダー、ピストン。
比較的、低速側のトルクがあり乗りやすかったのですが、高回転はイマイチでそこまで伸びませんでした。
左側はシフトアップのシリンダーとピストン。
画像には無いですが、ヘッドもシフトアップHRヘッドです。
ベアリングカムになるので、カムスプロケはキタコの穴あき軽量タイプを取付しました。
これのおかげか?HRカムが良いのか?エンジンの吹け上がりすごく良いです。。。
組み上がり、軽く慣らし走りを。。。
12v用、6v用がありますので間違えないようにしないとですね。
正確にはピストンだけが違うのかな。ピストンのピンハイトが12vは約17mm、6vが約20mmだったと思います。
インプレですが、低回転は普通。中〜高回転はアクセル全開で吹け上がり最高ですね。
ヨシムラキャブはじわっとアクセルを開けないとダメですが、キャブがVM22なんですが、ガバッと開けても加速します。
個人的な感想ですが、デイトナのボアアップキットより吹け上がりが速いですね。
キャブはVM22でデフォルト設定のメイン95、スロー15でバッチリ。(スロー17.5だと濃い症状が出ました)
メイン95
このキャブのデフォルト設定って88ccに合わせてあるかのように、どの88ccでもほぼ綺麗に回ってます。(今までの経験上のみの話ですが…(^^;)、81ccと85ccもあったな)
VM22…比較的お安いキャブですが侮れません。
高回転が楽しい走りになりました。
シロモンキー自体も少し仕様変更してます。
サイドカバーもちょっといじりまして。。。
マフラーなどもちょっと変えてみたりしてます。
まだまだ続く。
それでは
