脚が伸びるので走破性は良かったのですが…
ちょっと伸びすぎ?
リアルさからは少しハズレてきますね。
よし、90mmのショックアブソーバーを買おうか…
…
……
………。
ショックは高いですね。(^^;
買わないで、ノーマルサスに戻してみます。
で、やはりオイル漏れしてますね。
樹脂のアッパーキャップの変形なのかね。
バネもフロントはハード、リヤはソフト…
ここはどうにかしたいな。
スプリングももう少しソフトなやつをネットで買おうかな(笑)
そして、
そして…
ショックのオイルを入れ換えついでに、ストロークしたときのピストンの動きをみてみました。
上のがバンプラバー無しのピストン。
ショックケースよりピストンの頭がでてますね。
引きダンパー?…ドゥループ?…で組みます。
とりあえずこのままで、調整はまた今度にしましようかね。
車高が下がるので、またリンクの長さを調整しないとね。
SCX10Ⅱ。
※10.23に記事を編集しました。