前回、ロックシールドワイドバンパーを付けたとき、加工しないとフェンダーライナーが付かなかったので、ライナーを加工しました。
バンパーなどを外さなくても取れるように加工。
結構時間かかりました(^ω^)💦
現物合わせで、削って、合わせて、削って、合わせて、削って、削って、合わせて、合わせて…
…
…
しつこいですね(*´・ω・`)b
まぁ、これ以上やりました。
やっとのことで…
はぃっ❕
お次…

なにやらモーターを…
とりだしまして…
何をするのかと…

これ。
15Tから12Tへ。
低速域の操作性を上げられればなぁって感じです。
交換前。

交換後。

さてさて、うまく行きますかね❔(笑)
はぃはぃ❕
お次…

ライナー付いたところはいいんですが…
真ん中丸見え。
なので、センターカバーを作りました。
プラ板でサイズ合わせて切って、穴開けて…
完成(笑)
色は塗って無いので、テカテカしてますね。
あとで塗りますか。

これで、来週辺り…
近場で…
玉淀でも行ってきましょうかね~🎵
そして…
いつもの(笑)。
ボディもちょい加工してます。
色々干渉するので、補正ですね。


ライナーやら、ショックやら、その他モロモロを装着しましたが、スケール感アップしてますでしょうか❔(笑)
SCX10Ⅱ…
まだまだ弄れますね(^ω^)(笑)