スケールクローラーアイテム… | マブリンの趣味の部屋

マブリンの趣味の部屋

車、バイク、アウトドア、ラジコン、その他興味のある物をブログにしていきます。

こちら…
SCX10-Ⅱ。
前々から気になっていたことが…

シャーシ部分が丸出しで反対側が覗けてしまうんですよね。

仕方ないのですが、どーも気になって…










なのでー、

とうとう…

気になっていたブツを投入します。


果たして、

スケール感がアップするでしょうか?(笑)





コレ↓↓↓↓↓





…… 

そうです。

インナーフェンダー…

フェンダーライナー…

ホイールハウスライナー…等々

名前は色々あるようですが…

3Dプリンターで作成された物とかなんとか…
よくわかりませんが…

とにかく…


装着してみます。




って、

もう…付いてますね(笑)


なかなか良さそう(笑)

ただ…

ワタシのSCX10Ⅱは色々、ガチャガチャしちゃっているので、フィッティングに加工を要しました。

取り付け穴は合わなかったので、拡大しています。

あと、フロントバンパーは前に出さないと、フロントライナーが着かないので、前に出そうと思ったのですが、あり得ない形でくっついていいまして、元の位置に戻るかどうか…
…………やはり戻りません。(笑)

ぶった斬ってあるので戻らないです…(笑)
ので、余っているパーツでステーを作り、スペーサーやら…ガチャガチャ。



サイドのスティフナーが付いていて、ライナーの一部パーツと干渉するので、リヤライナーの一部パーツは装着していません。


大体、出来ました。(^ω^)💦💦
バンパーを、前に出して、ボディへの干渉部分はぶった斬り。

なんとかバンパーも着いて、形に。

バンパーは違うのなんか無いかな(笑)(^ω^)💦
社外カスタムパーツ行きますか❗❗(笑)







よいっしょっ❗❗



 どーん❕



どどーん❕



チラッ…



チラッ…









反対側とシャーシのメカ類が見えなくなり、スケール感がアップしました…でしょうか?(笑)

ボディの塊感が、出てきたかな(笑)(^ω^)💦