※平日はなかなかブログを書く余裕がなく、診察日からタイムラグがあります予防アセアセ



胎嚢確認のためにKLCに行ってきました。

平日の16時に受付で、

16時半には診察が終わって帰宅可能な状態でした。

この日はめちゃくちゃ早かった!こんなの初めて手




そして胎嚢ですが、

確認できました。



確認できたのですが、

小さくないか…?驚きと不安になるサイズでした。

娘のときより小さい…

6.4mm (診察日はBT17にあたる)

娘のときはおおよそ8mmはあったし…



他の方のブログを見ても(←めちゃくちゃ検索してました爆笑)

8mm以上とか、10mm前後の人が多い気がします。



しかも、診察してくれた先生は口数が少ない先生で、

胎嚢のサイズすら教えてくれなかった(笑)

エコーに書いてあるサイズで大きさを知りました。

内診後の診察のときも

次の診察日についていきなり話されたくらい、

特に何も言ってくれませんでした爆笑

問題ないから…ってことなんでしょうけどーー!



私が、「サイズは問題ないですか?小さくないですか?」と質問したところ

特に問題ないです、だけで終わってしまったし昇天ガーン

多くの患者を見てるし、医師という専門家だし…

と思って、私もそれ以上は何も言いませんでした。



が、不安になって、ソッコー検索しまくりました(笑)

リプロのこちらの記事 を読んで心を落ち着かせることにしましたが、毎日不安です。


娘のときよりも、胸の張りや下腹部の張り感が弱い気がします。

判定日の直前と直後くらいは、張りとか感じてたのに最近はあまり感じない気もする…



母親の私が、お腹の中にいる子を信じなくてどうする!

と、気をしっかり持とうとしてる!

している!

している…

しているんですが………やっぱり本音は不安ですガーン


心拍確認は2週間後と指定されました。

それまで不安だなーーーー(本音)ネガティブ