ソファーを買い替えて | 松原湖高原☆風だより

松原湖高原☆風だより

松原湖高原(八ヶ岳・東麓)からお送りする
四季折々の朝風

今朝は、先日買い替えた

 

居間のソファーについて。

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

以前、ソファーを見にニトリへ行った

 

旨の記事を書いた。

 

そのあと、他の大型家具店や都内の

 

家具セールにも足を運ぼうと思っていたが、

 

いろいろと多用だったため、

 

その機会がつくれず、

 

結局、ニトリで見たソファーに決めた。

 

 

電動リクライニング式の

 

3人掛け。

 

中央の席は、背もたれを倒せば

 

サイドテーブルにもなる。

 

 

 

 

 

 

なお、先代との主な違いは、

 

概ね次のとおり。

 

● 電動リクライニング機能付き

● 座面が少し高い。

 (足の裏が床に付きにくいようだ。)

● 背もたれが少し高い。

 (頭をより支えてくれる。)

● 皮がやや薄い印象。

 (値段がかなり違う。)

 

なお、センターテーブルとの距離を

 

離さざるを得ないのが難ではある。

 

リクライニング機能を

 

優先した結果だから致し方ない。

 

(注:ソファーにてテレビを見ながら

  食事をしたりすることがあり、

  ちょっと困る。)

 

 

            <以上>

 


▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

 

 

 

真つ新なソファーに沈み万愚節魚ではなしポテトを齧る

 

         詠み人:樺風

 

 (注:フランス語ではApril Fools' Dayのことを

   Poisson d'avril(4月の魚)というらしい。)

 


▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

 

関連記事 ⇒⇒