「免許証更新のための講習のお知らせ」を受け取って Vol.2 | 松原湖高原☆風だより

松原湖高原☆風だより

松原湖高原(八ヶ岳・東麓)からお送りする
四季折々の朝風

(同名の前稿のつづき)

 

 

今朝は、高齢者講習の予約について。

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

昨日は、前回の記事にて触れた、

 

B教習所の受付開始日。

 

営業開始の9時半に架電した。

 

しかし、話中でつながらない。

 

再ダイヤルを繰り返すこと

 

なんと45分間、都度、

 

話中音が空しく響くだけ。

 

 

諦めて、ハガキに記載されている

 

教習所の中で、比較的行きやすい

 

教習所へ電話してみた。

 

★ C教習所(京王線沿線) 

 

 12月分は一杯です。

 1月分は12月1日から予約を

 開始します。

 

★ D教習所(小田急線沿線)

 

 3月分まで一杯です。

 4月から制度が変わるので、

 予約開始日は未定です。

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

困った。

 

予約開始日に電話をしても

 

つながる保証はない。

 

そこで、親切そうだったD教習所の方に

 

尋ねてみた。

 

■「予約を取れそうな教習所について

 情報をお持ちでしたら教えて

 いただけませんか?」

 

□「試験場のウエブサイトに載っていますよ。

 京王線沿線にあるE教習所なら

 1月には取れるかもしれませんよ。

 あと、やや遠いですが、中央線沿線の

 F教習所は、予約を開始したばかりなので、

 取れると思いますよ。」

 

教示されたウエブサイトは見ていたが、

 

E教習所やF教習所はかなり遠いので、

 

電話はしていなかった。

 

早速、E教習所に電話したところ、

 

1月下旬以降は空きがあるようだった。

 

善は急げと、最早の1月下旬に

 

予約を入れてもらった。

 

車で片道50分前後かかるが、

 

これでひと安心。

 

 

 

             <以上>

 

 

 

(柿紅葉)

 (本文とは関係ありません。)

 

 


▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
 

 

 

 

追放の身を嘆きつつ二階へと居間では何やら実況の声

 

              詠み人:樺風

 

 

 

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

 

関連記事 ⇒⇒