難行中のプチリフォームですが•••
3日で終わる予定が、延長〜になり
しかも、続きは2週間後
まぁ、仕方ない
この、恐怖の部屋は、まるでサウナ状態
大工さん達、大変です






この部屋のドア開けて、隣の部屋からクーラーの風を扇風機で送ってあげるも、大した涼にはなりません

それにしても、この丸太梁の存在感
家は、なんと大正時代に建てられたんだとか
そして、この丸太梁1本、この家に持って来るのに、
な、な、なんと

町の蔵を1戸壊したのだとか
いったい何様のつもり〜

と、町の人々から苦情は出なかったのだろうか•••
御先祖様は、相当なお方なのか

•••謎です
まぁ、ガイ君のお爺様は、日本でも指折りの華道の先生だったらしい
お父様は、立派な植木職人
ガイ君は
と聞くと
と聞くと••••••••••••••チーン
となっていた
だから、お花に携わる人に、お嫁に来てもらいたかったと、嫁に行く前に知らされました
私、植木しませんよ

ヨーロピアンですよ
ちょっと、違いますけど

それでもいいらしい
と言う事で、ご要望がありましたら、お教室しますので
アーティフィシャルもOKです
ここ最近、なんか手がウズウズします
アレンジした〜い
何か作りた〜い
一緒に作りましょ
花好きさんへ
では、また明日
