今日は気分転換も必要だと思い、ティップに行ってきましたスポーツ




ストレッチとヨガのクラスを受けたのですが




どちらもマットを使用します


ストレッチが終わってから、続いてヨガを受ける人は


一旦自分のマットを持って退室して、既にヨガを受ける為に並んでいる人の


後ろに並んで、再度スタジオ入りするのです




ここは関西


もちろん(と言うのは恥なのですが)


横入りするおばさまもいれば、友達の分であろう数枚のマットを持って並んでいるおばさまもいますむっ




それだけで、うんざりですむっ


でも、さすがセレブなおばさま方、ケンカがないのが救いだわ




もし、実家近くでの、こういうおばさま方の集まりなら


間違いなく、と言っていい程、ケンカありだわ(お恥ずかしい)




なんて事を考えていながら、スタジオ入りしたら




私の前にマットを敷いて座ったおばさまに


横から、他のおばさまが


「ここ私、はじめに取ってた所なんよ、そのマット置いてたでしょ」


と、前に座っているおばさまに、マットを指さして言いだしました


前のおばさまは


「え?」 何ですかはてなマークみたいに困惑した様子


「はじめからマット置いてたでしょ、私そこ取ってたんよ」


と、また強く言い


「いいえ」


「え~、そのマット置いてたでしょ~」


「いいえ、私マット持って入って来たんですよ」


「私そこ取ってたのに~」


「何言ってるんですか、私このマット外から持って入ってきたんですよ、ねえ?」


と私に同意を求めてきて


私は、「はい」と答え


「え~」とまだ納得いかない様子


「みんな見てるんですよ、そんな失礼な事ないわ」


と、言い争いが始まり


「誤って下さい!」


(はいはい)「ごめんなさい、ごめんなさい」といかにも心にないような感じで




ってか、先に取ってたってどゆことはてなマーク


そんなのアリはてなマーク




で、前に座っていたおばさまは、その場から下がって、私の横あたりにマットを敷いて


でも、柱がじゃまでインストラクターさんが見えない位置


「見えますか?こっち側空いてますよ」


と言ったら


「他の方を見ながらします、ほんと失礼ですよねぇ、今の心から誤ってないですよねぇ


前にもあの人達、こんな事があってね~・・・」


と私に同意を求めながら、話をしていて


そしたら、横入りのおばさまと、そのご友人が、こっちを見て今の事を話してるんです


私の横に座ったおばさまは


「ほら、まだ言ってる、せっかくいい気分で受けようと思ってたのに・・・」


と残念そう




もうすぐ始まるという時に、私はその事態をおろおろと見ていて


トイレに行くのを忘れてて、慌ててトイレに行きました




で、戻って来る時に、スタジオのドアの所で


私の横に座っていたおばさまとすれ違い


てっきりそのおばさまもトイレに行くのだと思っていたら




なんと、おばさまのマットもなくなっている・・・




きっと、気分を悪くして、受けるのやめたんだろうな~


お気の毒に・・・ダウン




さ、私は集中して、受けよう


とヨガに集中していたのですが・・・




なんとまぁ、その横入りのおばさま方、


今度は私の方をチラチラ見ているではありませんかえっ




はてなマーク私、完全に巻沿いくってるはてなマーク




私は、関係ありませんから


さっきあなた方と言い争いしていたおばさまは、知らない人ですし・・・




気になりながらも、ヨガに集中する私




で、思い出したんです


そのおばさま方、以前に皆が集中して、シーンとしている中


コンコンビックリマークと床を叩くんです


で、何だろうはてなマークと思っていたら


なんとご友人のおばさまとおしゃべりしだすんです




んも~、気が散るんだよな~むっ


と思いながら、そのクラスを受けた事があります




そうか、そういう人なんだ・・・




こんどこのおばさま方を見かけたら、離れた所でしよう




そして、ヨガが終わって脱いでいた靴を履いて、マットを片付ける間


ずーっと私、そのおばさま方の視線を感じるのでありましたえっ




ほんと、なさけない関西人汗






それに比べて、東北の方々はえらいねぇ~


なんでも被災地では、物資の奪い合いや、言い争い事がないっていうじゃないですか




尊敬します




もしこのおばさま方が、被災地にいたら・・・叫び


と思うと、情けなくて仕方ありません




被災地の皆様、


未だ、なんて声をかけたらいいのかわかりませんが、


とにかく、私は今できる事を、手当たりしだいやって行こうと思っています




来週の今頃は、今よりかは少しは楽になっているかもしれません


来月の今頃は、気候も春に向かい、今よりかはなんとかなっていると思います


来年の今頃は、復興も進み、元の生活に戻っている事を願って・・・




前に進んで下さい




ずーっと祈ってます




あ、そうそう


GAIは生協で働いています


今度の休みに、ボランティアで救援物資の仕分けをしに


会社に行くそうです




それって、一般の人からの物資も、受け取ってもらえるのはてなマーク


と聞いたら、残念ながら、生協の組合員さんからだけの


受付みたいです




もし、この記事を読んで下さっている方の中で


生協を利用している方がいらっしゃれば


担当の方に、聞いてみて下さいね