ようこそ歯

 

お立ち寄り

ありがとうございます

 

 

もみじ

春の勢いムンムンの中

その落ち着いた、葉色が好きな

ヒューケラを寄せてみました

 

ゆっくりとした成長を

楽しみながら

長く付き合えたらなって

思います

 

 

 

ブルー音符

今日は箸休め画像を

織り交ぜつつ

本業への思いを

少しだけ綴りたいと

思います

 

 

祝日

業界紙を眺めていたら

嬉しいデータを目にしました

 

文科省の発表によると

 

とうとう、というのか

やっと、というのか

 

平成30年度の学校保健統計で

12歳児(中学一年生)の

一人あたりの

むし歯の保有数が

過去最低の0.74本と

なったとのこと

 

統計を取り始めた

昭和59年当時は

4.75本だったのですから

チョキ

 

 

 

 

長らく中学校の学校医を

している

たぁ坊にとっては

何よりの朗報です

 

ただ

全国レベルのデータであって

たぁ坊地域ではまだまだ汗

 

 

人生100年時代に

欠くべからざる予防医療に

取り組んできたつもり

・・・

でしたが

 

アララあせる

考えさられるご意見も

 

 

 

お口の元気、健康は

健康長寿をもたらすが故

必ずや医療費の削減に

大きく貢献するに違いないと

信じて、これまで・・・

 

意外なことに

ショボーン

健康寿命が伸びれば

相応に医療費は増大するのだと

 

ならば、その

Happy level は

どうなのでしょう

 

 

人生を享受できるんだったら

それもいいのかな

 

 

〜〜〜〜〜

 

 

音符

またまた

yosshyさまにいただいた

た〜〜くさんの枸櫞くえん

おろし向け辛味大根?

 

 

昨夜、合体させてみたら

とんでもない

大根おろしができまして

・・・

 

それ以上、食べないで!

 

後で帰ってくる娘の分が

なくなるでしょって

妻にしかられましたよ

てへぺろ

 

 

〜〜〜〜〜

 

 

目

ちょいと前でしたが…

 

やって来る業者さんたちが

みんな口を揃えて

見ましたかビックリマーク〜〜〜って

 

 

 

そりゃ

裏のない人も

裏のない歯医者も

無いでしょうよ

 

一気に読み上げました

特に誇張もなく

冷静に裏表が

しっかり取材されていると

感じました

 

多くの方に読んで

頂きたい内容です

 

 

もっともっと

良きも悪きも

情報が拡散し

 

良貨が悪貨に駆逐される

ことが無いように

 

幸せな、100年のために

 

冷静な判断が

繰り返されますように

 

働きかけて行かなければ

ならないなって

あらためて思った

次第であります

 

 

 

 

目

妻様がまたまた

何かやり始めました

 

 

 

 

枸櫞の

ドライやオイルやパウダー

 

ドライの完成です

いろいろと使えそうです

 

 

また

呑むこと

考えてしまいました

照れ

 

 

 

 

 

皆さんのブログ巡りでも

割とお口の話題が多く

歯の健康に注意されている

方が多くてホッとして

いるのですが

 

こんな記事も

 

 

 

こんなに

言い切ることは出来ませんが

当たらずとも遠からず

 

 

 

皆さま

是非

お大事にビックリマーク

 

 

 

 

ローダンセマムが

手を振ってますよ

 

 

 

気丈に

永遠の愛を〜〜

って

呼びかけてますよ

ラブ

 

 

 

 

 

 

最後までのお付き合い

ありがとうございます

 

 

 

バイバイバイバイバイバイ