排泄介助編

 

あるある31で使用済みのオムツを袋やバケツに入れましょうとお伝えしました。


今回はその袋についてのあるある。

 

老健や特養ではオムツやパッドは施設で用意をしなければなりません。


オムツやパッドを使用する利用者さんが多くいるため、オムツやパッドが入っていた袋がすぐに空になります。

 

もうお気付きでしょう

 

オムツやパッドが入っていた袋を使用済みのオムツ類や下用タオルを入れる袋として利用しますよね。

 

病院では使った物の多くが患者さん負担に出来ますが、施設では施設の負担になります。


袋も施設負担となるため、どうせ捨てるのであればきちんと利用してから捨てます。

 

オムツが入っていた袋は大きいので重宝されますが、入れすぎると重くて持ち運びが大変になります。

 

 

ここで一句

 

貧乏な
施設は何でも
再利用

 

 

オムツの袋など何でも用途を見出して使ってから捨てます。

お家でもただ単に捨ててしまわずに再利用を心がけて下さい。