高野山 奥の院 雨の先達法要 | おっさんワークスのなんでも日記

おっさんワークスのなんでも日記

ヤフーブログから移ってきました。
長い間、バイク、車、磯釣り等訳のわからんことを書いておりましたが、ここでも引き続いて書いていこうと思います。
四国霊場周りも始めましたが、コロナで休止中です。
最近は、写真撮影とウィスキーと古代史にはまっています。

高野山の一条院さんにおいて

早朝の勤行時に
じい様とばあ様の供養を
していただきました
 
外人さんも6名来ておりましたが
 
おっさんが宙で唱えれない
般若心経は
たぶん解らんだろうな⁉️
 
その後、朝食
 
ホテルと違い
体に優しい朝食やね
 
 
雨の
奥の院  御廟橋
 
何度来ても
独特の雰囲気
霊感あらたで身震いする思いです
 
この先   撮影禁止で
写せませんが
 
 
もう少し先の右側
春日の局の供養塔隣に
四国霊場八十八ヵ所  先達供養塔があります
 
本日は
これまで入ったことのない
御廟前の燈籠堂外陣に
入場させてもらい
20人近くの僧侶様に
読経法要していただきました
 
平日なので
遺族参列者は、少ないものと思っていましたが
全国から多数参列されておりました
 
御導師様から
 
雨の高野山
これも  お大師様のお導き
高野の自然との
触れ合いですと
 
仰られたのに感銘した  おっさんでした
 
参列していただいた
先達様にもお礼申し上げます
 
 
その後
慰霊塔前でも
御供養していただいた後
 
休所において
 
 
御供物と
お弁当をいただき
ここで  ありがたく食べました
 
今回参列してみて
ほんまに、涙が出そうなくらい感動した
奥の院でした
 
 
帰りの
紀伊水道は
波高し
 
 
ありがたい
お大師様でございますので
 
 
 
小さい方は
燈籠堂内陣の天井に
 
大きい方は
燈籠堂内と地下には空き場所がないので
すぐ隣の祈念堂内に
 
もっと大きな礼和改元の燈籠は
70基限定で
燈籠堂の外壁に安置とのことでしたが
 
大きい方の2倍もするとのことで
 
どうしようか
 
ちょっとどころか
かなり
相当
夜も寝られんくらい
悩むな😂😂😂😂