こんにちは。

MBCコンディショニングスクールの長谷川ですニコニコ

 

本日は第2回アロマセミナーでしたキラキラキラキラ

 

今回のテーマは

アロマテラピーの基本『精油の正しい使い方』アップ

 

精油の性質・使用方法・注意事項など基本中の基本についての

座学がメインで考えていたので、

グッズ作りまでは面白みに欠けるかなぁ…なんて思っていたら

 

そんなことは全く持ってありませんでした(笑)

 

嗅いで頂く精油の感想もそれぞれが思ったままを口にして、

 

「コンクリートの匂いがするっ!!」と独特な表現が出たり、

オレンジを嗅いで「オレンジの匂いがするっ!!」とか(笑)

何度も笑わせて頂きました笑い泣き

 

少人数なので、皆さんから随時質問が出て、

リアルタイムの質問って貴重だなと改めて思いました。

 

人数が多いとその場で聞けず、忘れてしまったりもしがちですよね。

その場で聞けば、頭の整理もしやすいので、

そういう点でも少人数制は距離感が近くていいなと思いながら講義を

進めていきました爆  笑

 

 

が、しかしガーン

 

いろんなところで盛り上がりすぎてしまい

グッズ作りに入った時には残り時間が少なくなり…。

 

ブレンドを考えて頂いてる間に分量をはかったりする工程はこちらで行い、

少し時間オーバーしましたが、無事作成修了口笛

 

今回は、

・化粧水

・ルームスプレー

・バスボム

・マッサージオイル

の4点という大盤振る舞いてへぺろ

 

好きな香りや求める効果でブレンドして作り

皆さん喜んで下さいました音符

 

以下、セミナーの感想をご紹介します。

 

・とても勉強になりました。精油の効果をもっと知りたいです。

・アロマは普段何気なく使っていましたが、効能とか奥が深く、もっと知ると楽しめると思いました。楽しくあっという間でした。

・それぞれのアロマの作用や効能を知って楽しかったです。名前も難しいけど、おもしろく、匂いの感じ方も人それぞれで意見交換も役に立ちました。とにかく楽しかったです!

 

今日は、終わった後の雑談にも花が咲き、

参加者の方と私たちがいろんなつながりがあったりして、

世間の狭さをまた実感しましたアセアセ

 

とにもかくにも盛り上がった第2回アロマセミナー、

無事終了しました!!(笑)

 

アロマの精油は正しい知識を持って使うことが

より効果的な使い方にもつながりますので、

また同じテーマでもセミナーをしていこうと思います星

 

当スクールは、

(公社)日本アロマ環境協会の認定教室でもあります。

5月のアロマ検定に向けて対応講座も行っておりますし、単発の対策講座も行っています。

検定は独学で受けられる方も沢山います。

一から授業を受けて勉強したいとか、全部はいいからわからないところだけ教えてほしい!とか、ポイントだけ教えて!とかいろいろあると思います。

まずは検定受けたいなと考えている方はご相談下さいOK

受験要綱も準備してますウインク

当スクールの詳細はこちら

 

また第3回のアロマセミナーを企画してお知らせしますので、

お楽しみに♪

 

MBCコンディショニングスクール

住所:福岡市博多区住吉4-5-18-301

電話番号:092-600-1610

営業時間:10:00~20:00(不定休)

HP:http://mbc-condition.com/