昨晩の於大での
食べっぷりを
報告
於大には
menuというものはありません
ママが
お買い物に行って
そのときの旬な素材を仕入れて
手料理を振舞ってくれます
席に着くと
とりあえず3点盛が出てきます
その写真は撮り忘れちゃったんだけど
枝豆
塩辛
ミニ白身フライ
白子
もずく酢
温泉玉子
がそれぞれ少しずつ入ってるよ
ってか全然3点盛じゃないね
だって於大のみんなはそう言ってる
枝豆は粒がものすごく大きくて
いつも私が食べてる
冷凍とは全然違って
すごく美味しかった
一粒一粒がまめーって感じで
こんなに美味しく感じた
枝豆は初めてかも
塩辛ももちろんママの手作りだよ
続きまして
お刺身盛り合わせ
えび
うに
ぶり
あんきも
トロ
贅沢すぎる刺し盛です
生牡蠣の登場
牡蠣大好きなのねー
レモンを絞ってあっさりと
ペロリと
鮭のムニエル
なんじゃ
手料理だで
鮭がたまんなく濃厚で
塩加減なんていらないくらい
甘すぎる鮭です
そして
メデタイ
鯛
訳あってお頭付は出てこなかったんだけど
プリップリー
本とにママ料理上手だよね
って当たり前か
ママの味付けは大好きです
濃くもなく薄くもなく
素材の良さが引き立ってます
最後のお肉料理は
ハンバーグ
この角度だと
厚みがわかんないけど
3cm強はある分厚さの
ハンバーグで
中までジューシー
大根おろしと酢だちが
とっても相性バッチリ
もーーーーー
御腹も限界・・・
だけど締めの
ざるそばは外せませーン
食べちゃいました
トロロ付だよん
そして
最後には
みんなが
HappyBirthdayを唄ってくれて
ろうそくの灯を消しました
と言っても
もう食べるのは限界だったから
お持ち帰りしちゃったけど
今日帰ったら食べマース
最後の最後には
なんと
花束もいただきました
ピンクのお花が
メチャキューーーーーーーーと
於大の皆様
ありがとー
もう29歳って
昨日の話題で多かったのは
於大に通って何年かって
於大に初めていったのは
もう7年前の話
となると私は22歳
ママたちもまだ○○歳…
村さんもまだ○○歳…
ってもうそんなになるんだねーって
まだあの頃はイケイケだったねーって
笑い話でした
みんな色々色々あって
年月重ねてるわけで
私も少なからず成長してってるわけで
数少ない於大出没の中にも
ママは私の成長を喜んで
くれてるみたいです
次に行くのはいつかナァ~
そんときには
何が食べれるかな
ママの手料理が一番楽しみで
於大に向かう私です
村さん連れてってくれて
ありがとー