一般社団法人 日本疾病予防教育協会 

代表理事/理学療法士の秋山恵利子です。

 

0歳からはじめよう!①

 

 

 

『子どもは元気で健康!!』

 

 

 

 

 

 

 

 

これ・・・。

 

 

現代社会では、大きな間違いなんですガーン

 

 

 

 

 

 

 

 

私も「子どもはみんな健康!」

 

 

そう思っている時期がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、整形外科で働いて、 理由にびっくり!!!

 

 

 

 

 

病院お子様の受診理由病院

 

 

「腰が痛い」

 

 

「体育の授業に出ると体中が痛い」

 

 

「キャッチボールをすると肩が痛くなる」

 

 

「45分授業を座ってきいていられない」

 

 

「サッカー部に入ったが、毎回起き上がれないくらい疲れ切ってしまう」

 

 

 

 

 

 

 

 

親御さんは心配します。

 

 

 

 

怪我はしていない。

 

 

 

 

何か変な病気だったらどうしよう!!!

 

 

 

 

お医者さんでみてもらおう!

 

 

 

 

 

しかし、レントゲン、血液検査等でも異常なし注意

 

 

 

 

 

しかし、

 

 

腰が痛い子に、「腹筋できる?」

 

 

足が痛い子に、「片足できる?」

 

 

 

 

 

小学生や中学生の子に対してです。

 

 

 

 

 

できるとおもいますよね?

 

 

 

 

 

・・・・・できないんです。

 

 

 

 

 

隣でみている親御さんは

 

 

「ふざけないでちゃんとやりなさい!!」

 

 

お子さんを注意します。

 

 

 

 

 

でも、本人は真剣です。

 

 

 

 

 

一部の子ができないだけでしょ?

 

 

 

 

 

いいえ。

 

 

 

 

 

学校で行われた事前検診で、51%の子が運動器になんらかの異常があるという結果が出ています。

 

 

 

 

 

 

 

 

H28年から全国の小学校~高等学校でスタートした運動器検診ってご存知ですか?

 

 

 

 

 

つづく

 

 

 

 

 

 

 

 

【BHB子どもからだアドバイザー養成講座開催】

子どもの体や運動について医学的に正しく理解し指導できる人材を育成します。

・2018年3月3日(土)・4日(日) 9:30~16:30

・吹上ホール(名古屋市千種区吹上2-6-3) 

 

 

 

◇ヘルスリテラシーの向上を目指し活動をしています◇

(一社) 日本疾病予防教育協会 理学療法士 秋山恵利子

https://www.yobou-jead.org/

~0歳から働く世代の健康を支えます~

◇健康講座開催◇

「なぜ人は運動をしなくてはいけないのか?」

「頭の良い子・仕事のできる人の健康習慣とは?」

「心の強さの鍛え方!」