先日 小学生のサッカーチームに、予防メディカル講習会を行ってきました。

1年生から6年生まで総勢60!!!!

大人への講座経験はありますが…キッズは人生初!!!

講座を行うことに抵抗はないですが、子供の評価は?どこまで理解できるの??

まさに未知叫び

Thank you support あんだんてのメンバーで、

打ち合わせの度に、ママさんナースからダメ出し連発(><)

講座の流れから、評価項目、話す内容など・・・


当日はサポートしていただいたナース&コーチ&ママさん達に助けていただきなんとか行うことができました。

大人と違い人手がないと回らないこと。

1年生から6年生での結果の違い。

子供でも歩行の評価が必要であること。

など、勉強になることばかりでした。


良い機会をいただけたことに感謝です。

ただいま評価報告と歩行チェックのコメント書きに追われております。

最後はコーチへ準備運動の指導をさせていただいてひと段落の予定です。



キッズの予防理学療法のきっかけになりますようにひらめき電球