プーケットから帰ったきてちょうど、一週間。
人生初ハーフマラソン無事ゴールできました♪( ´▽`)
去年は、10km
今年は、ハーフ
初めての事に挑戦すること。
そして、ゴールできたこと。
たった数時間の出来事だけど、
自分の気持ちや身体と向き合い、自分と戦っている時間。
何年もかけて、何かをやり遂げることも素晴らしいけど、
それと同じ達成感を、数時間で感じられる。
何を考えて走ってるの?
ってよく聞かれるけど、何かを意識的に考えるほど余裕はないかな(^^;;
あと少し、あと少しの連続。
気づいたらあと、1km。
あと少し、あと少し
あーーーーゴールだぉ!!!
あの時の、仲間や母親に会えた時の感覚は、心の壁がゼロになって接している瞬間だと思う。
あの感覚が好き。
プーケットマラソンは、
超!!ローカルな街並みを走る。
牛がのそのそしてたり、野良犬が横を走ってたり(笑)
前日の下見。
パイナップル畑。
スタートから10KM位は、地元の人は何やってるの?的な目線(笑)
でも、後半あたりから、地元の人もイスを玄関先までだして見物がてら手をたたいてくれている人も!
子供もパチパチd(^_^o)
コップンカーって言ったら、恥ずかしそうに家の中に逃げちゃったり(笑)
現地のガイドさんに「疲れた」のタイ語を教えてもらって、連呼してたら、
地元のおばちゃんが、あんたもーちょっと頑張りなさい!的な感じで、ビーサンで一緒に走ってくれたり(笑)
ランナーとも、後半になってくると大体前後が一緒の人になってくる。
どこの国の人かも分からないけど、
なんとなく仲間意識(笑)
お互いに、歩いてたら、
頑張れよ!って声かけたり、手をたたいたり♪
私は…
むちゃくちゃな英語か、日本語で(笑)
でも、相手も笑顔で答えてくれる。
気持ちは伝わってるよね♪(*^^)☆(^^*)♪
そして、
ゴールは全然知らないおっちゃんとWゴール(笑)
ゴール目前のアナウンスで、やっとその人がシンガポール人だと知った。
そんな感じもまたイイよねd(^_^o)
あえて、海外マラソンにでる目的は人それぞだと思う。
完走や記録はもちろんのこと、その国に思い入れがあったり、旅行気分だったり…♪
私は、早く走れないし、死ぬ気で走れるほど自分にも厳しくなれないのに何故ワザワザ海外まで行って走るのか??
きっと、あの雰囲気が好きなんだろうなぁd(^_^o)
そして、タイム制限に追われずに、
楽しく笑顔でゴールを目指す!!
楽しく走るから、
他の全然知らないランナーの応援もしちゃうし、
給水所の人と言葉を交わしたり、
応援してくれてる人と踊っちゃったり(笑)
絶対メリーフェイスは一位だったと思うヾ(@⌒ー⌒@)ノ
また、行こう!!!
来年はもっともっと、楽しく走れる気がする☆☆☆
iPhoneからの投稿