体表解剖学研究会 IN名古屋

              ・・・の勉強会でした。






理学療法士の私ができること。-100124_135732.jpg

この勉強会も今日で最後でした。

約一年で5回×2日間。
う~~ん。。。
大変だったけど、行ってよかったです

PT(理学療法士)として、これは自分の物に出来るまで

何回も学んでいきたい事のひとつです。

まだまだ、ついていけないところも多かったのですが・・・。

また、明日から復習して、自分のものにしていきたいです。

先生方ありがとうございました。














ちにみに余談なのですが・・・・




昨日は勉強会が、午後だったので、

ランニングクラブの子と初めての早朝ランニングへ


なんと7:30集合

起きたの6:30。。。


冬で冬眠していた身体は、そんなに急には戻れないようです


そして、へとへとで練習が終わったら・・・・。

股関節が痛いし、そこら中が筋肉痛・・・

(ついつい頑張っちゃいましたあせるあせる

特に股関節!!

以前から右股関節の屈曲伸展で、特に屈曲から伸展する際に、

股関節がゴキって音が・・><

痛みはなくて、違和感が。
違和感のある部位は、

丁度、上前腸骨棘骨から内側のソケイ靭帯の頭尾方のあたり・・・。

しかも、腸腰筋が付着する部分も圧迫するとなんか痛た重い・・。

昔からだったし、こんなもんかと思いつつ、いやだなぁ~~と。

でもストレッチくらいしかあまりしてなかったのですが・・・


でも今日はさすがに筋肉痛のような痛み?違和感?が倍増 

(走ってその日のうちに筋肉痛って私若い~~wwww)

そして、よれよれで勉強会へ・・・・。


そしたら今日はなんと、大腰筋・腸腰筋の触察

たまたま・・・・

横に超!ベテラン&スーパー先生がいらっしゃって・・・。

なんか痛くて~~って言ったら。

急遽「触察指導&治療会」スタート
なんてHAPPY

「右は視診でもわかるくらい、腸腰筋が張ってるよ~~ww」って爽やかに笑われ、

なんか大人数に囲まれ指導開始ww

いままで、触ったことがほとんだないようなところを、


グイグイと指導しながら圧迫されて・・・。


うわぁ~~~


きゃぁ~~~~

えぇぇぇぇぇ~~~~








数分後!!!






「あっ     


   屈曲しやすい  







感激でした。

いやぁ~PTってすごいね♪♪ww

今日は患者さん気分でした。

患者さんが「ありがとう」っていう気持ちを体験しました



もっともっと探求心をもって学び、

これからのリハビリに取り組たいと思いました~

 患者さんや、自分の体ケアのためにもw