- 本です。フェイスブックで、私が素敵だなと思う方が、こぞって「良い本」と紹介されていて
- その上、フロイトやユングより、アドラーの心理学が好きな私は、飛びつきました。
- 「あなたの不幸は、あなた自身が選んだもの」
- 「今の状況は、あなたが好んで作り出しているのです」
- そんな哲人の言葉に
自分が嫌いで、不幸だと感じている青年が「はぁ?」って、歯向かい続けます。ずーっと怒ってます(笑)
議論、そのやり取りのどちらにも共感し、引き込まれ
引き寄せ・心のブレーキ、ブロックに関心がある方なら、とても面白く読めると思います。
この本は素晴らしい。と思うと同時に
先日から頂いたご感想 や、クライアントさまとのお話とぴったりシンクロしていて
このからくりに、皆さまがご自身で気づかれ開いていかれているんだ・・・!と思うと
私自身が教えて頂いている感謝と、尊敬の念が、また湧き上がってきました。
- 嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え/ダイヤモンド社
- ¥1,620
- Amazon.co.jp
そんな、対話による内側からの大きな変化。長い、長い、セッションの記録を読んでいるようです。
なぜ、「いま、ここ」に生きることが大切なのか。
世界とは他の誰かが変えてくれるものではなく、ただ「わたし」によってしか変わりえない。
過去も未来もない。
世界は、人生は、シンプル。
人が課題を前に踏みとどまっているのはその人に能力がないからではない。
能力の有無ではなく、純粋に、課題に立ち向かう「勇気」がくじかれていることが問題。。。
真剣だけど、深刻ではない。
自己肯定と自己受容の違い
援助と介入の違い
幸福に承認への執着はいらない。
など
そう生きれば、どうなるか、なんて、書いてないところがまたフラットですね。
でも、奇跡が起き、幸福の道に気付く、加速するというのは、こういうところから、だな・・・と感じます。
だから私は、ブロック解除セッションと講座をしている、と、改めて思いました。
ずっと青年が怒っているので笑えてきますが、宝の言葉がぎっしりです。
承認してほしいエゴ、相手を変えたいエゴに疲れた方、なんだかしんどい方、
またはセラピストの方にも、とてもおすすめの本です。
悩みの種の方程式が変わり、面白い思考の転換が、起きるかもしれません
面白かった~