忙しそうやなぁと言われるのですが、濃いというより、何気ない日常を、楽しんでいます(笑)


PTA役員、確実になると思っていたのですが


なんとなく、本当になるのかなぁという自分もいて


そうしたら、なんと、補欠を引き、クラスで一人だけ、6年間何もしないで終わることになりそうです汗


今年は、学校関係のことを引き受けて下さった歴代の方々に


一層の感謝の思いを持って、仕事に専念しますDASH!




先週の土曜日は大好きな友人との食事会、


日曜日は、卒業生、愛しいmayumiさん と、久しぶりにお会いしての勉強会(ただのおしゃべり?)


&loveママ友と正真正銘の電話おしゃべり、


昨日は養成講座5期生、素敵なSさまとの講座が始まりラブラブ昼からは子供の担任の先生の家庭訪問、


夜は子供のお稽古で、大好きな先生との語らい・・・


そして今日は、可愛いKさまと対面ブロック解除セッション(ただのおしゃべり・・・)


全部・・・楽しかったですキラキラ(子供の作文みたいですね 笑)合格



そうそう、


他のMBBの方から、よく「“金粉”がセッション中に出る~」とは聞いていたのですが


私はいつも、注意して見ていなくにひひ


今日、ふと気付いたら、自分の手にも、クライアントさまの手にも、金粉がいっぱい付いていて


驚き&不思議ワールドに、二人で戸惑っていました(笑)


ここで、「ね?」とか当然のように言えるとカッコいいのですが、私のほうがキョドッてましたあせる


でも確かに、クライアントさまの生まれ変わりの日になるような、深いセッションでした。


魂が喜んでいるのかなぁ・・・(よく知らなくて、クライアントさまに教えて頂きましたあせる




人として生きていくには、日々いろいろあるけど・・・


最近、それは、“問題”ではなくて、“課題”クローバーと捉えることが、自然に出来ています。



この週末、色んな場面の対話を通して、


“思い癖”に焦点が合っていました。



考え方のクセ、ってありますよね。


よい方向に行けばいいんですけど、


悲しい方向へ行くときは


ネガに捉われて抜け出せなかったり、辛かったりイライラしたり


自分を傷つけたり、健康に支障が出たり、生きること、命まで重く感じたり・・・



クライアントさまから、「私はネガだから・・・」というお言葉を聴くことが多いのですが


私が今まで人を観察してきた限り、


ネガもポジも、みんな同じようにあるなぁと思います。



表面に現れるかどうかは、違いがありますが、


「私はネガが80パーセントでポジは20パーセント、あなたはポジ100パーセント」っていうことは、無さそうです(笑)


どちらも、100パーセント、光の影のように。みんな。


それは生い立ちや環境も関係ないみたいです。



全ては、使い方や、クセ、によって出てきますね。


ポジ・ネガ、は


別の言葉に変えられると私は思っていて


それは、愛・恐れです。



環境によって、今までの出来事、生育環境など


恐れが強くなってしまった人はネガ(怒りも含めて)に傾くかもしれませんね・・・


安全な場所で愛いっぱいの環境だった方は


躊躇なく、ポジを存分に出せます。



私が何が言いたいか・・・・



「そやけど、そうなるくらいの環境で、それでも、ここまで、頑張ってきたんやで」、ってことです。


そんなクセが出来るくらい、頑張ってきた方なら、また幸福へ向くクセも手にいれられるに決まってます。



私も、自分に向き合って、向き合ってここまで歩いてきた自分に感謝しています。


だから、今の幸せでラクな私があるんです。


でも、時々、ふと出てくる、私の恐れの感情、悲観的・・・ネガですよ~(笑)


誰にも負けません得意げ


だけど、自分を責めるのをやめて、恐れを認めて


頑張ってきたなぁ、と労って


そして、


これからも、そうやっていくか、


もうやめるか、


また選び直すことが出来ます。



違う方向を選んだら、最初は、うまく出来ないかもしれません


馴染みのないやり方、


恐れを感じようとする思考を止めた時、


ぽっかり穴が開いたようで心許ないと感じます。


(恐れを手放すという言い方をしますが、恐れはあってもいいので※あるので、



感じるのを、思考を止めるだけです。解除した方は、その感覚を実感されたと思います。)


心許ない、不安定な感じがするかもしれないし


未知への恐れも出てくるかもしれない・・・


でも、どうか、もうちょっと、そのまま、戸惑いながら、練習してみてください。



決めたら、勇気を出したら、そこに、空いたところに、幸福が、必ず、入ってきます。


もう、愛しか、ないからです。


それを実感したら初めて、簡単だなぁと思うことが出来ます。



クライアントさまや卒業生さまから頂くメール、


受講生様方のブログを読ませて頂いて、改めて、そう感じています。



mayumiさんが、とっても素直な可愛い気持ちを書いておられるので


良かったら読んでみて下さいねキラキラキラキラキラキラ



“幸せとはなぁに”

http://ameblo.jp/happylife-luce/entry-11516540516.html