今日は午前中はお友達のセラピスト希ちゃん のところに
福岡から、知る人ぞ知るジーニーさん が来られると聞いて
東大阪までセッションを受けさせて頂きに行きましたそして、喜びいっぱい
そのまま午後は、マインドブロックバスターの勉強会に新大阪へ。
覚醒し、学びを深め、
明日から始まる養成講座3期も、
更に受講生さまに喜んで頂ける確信が高まって・・・楽しみです
↓クルマの中からパチリ。都会だなぁ・・・って(笑)
さて、昨日のブログ→変わりたくない!①
の続きです
現状維持していたい、がひとつ、と書きました。
もうひとつ、私が思う「実は変わりたくない理由」は、
「このままの私、環境、状況を認めたい」という心の奥底の声かもしれない、と・・・。
自己啓発や、たくさんの
自分を変える(お金儲けで環境を変えるとか、ヒーリング、
ハイで幸せそうなCMとか)情報が溢れていますが
それに左右され過ぎると
「このままではダメなんだ!」って今の自分への否定や、自信をなくす可能性もあります。
「変わらなきゃ」の気持ちに抵抗感があるなら、
情報に振り回されず、いまの環境や自分を、静かに見つめなおしてみて
このままでも幸せだと感じるなら、それで本当に、いいと思うんです。
現状維持も、進むのも、自由だから
周りの影響で、
進まなきゃいけないかな、変わらなきゃいけないのかな、って
思わなくてもいい、って、私は感じています。
無理はしないでいいんだ、って、思います。
前に、とても優しい控えめな方が、
「周囲の人に、強くハキハキ出来る人に変わらないといけないと言われた」って
仰っていて、親切なアドバイスが、その方を鬱っぽくなるほどにまで追い込んでしまっていました。
私は、それを聞きながら
この方が「ありのままでいいんだ」って思えたら、更にどんなに輝くだろう・・って感じたんです。
本気で、今の悩みから抜け出そうと決意したら、勝手に変わっていきます。
まずは、ありのままの自分を認めてからでないと、
変わっても、また何か言われたら、何か起きたら、変わらないといけないっていう思いになります。
延々と。。。。
私は幼い頃から、努力で、「なりたい自分」に七変化のように変わってきましたが、
認められても、うまく出来ても、今のような幸せ感がなかったです
自分じゃないんだから、当然ですよね
今はありのままなので、褒められたら受け取れて、前より嬉しいんです。
変わらなきゃいけない。自分を捨ててしまいたい。
そこから離れた時、
がっつり自分と今の環境を受け入れ向き合おうと決意した時、
目の前に幸せがあるかもしれません