クライアントさんから、


「自分を大切にするって、どうすることか、よくわからないのです。。。


買い物したり、美味しいもの食べたり・・・?それは一時的なもので・・」


と聞かれました。


買い物・・美味しいもの。。。私も大好きです音譜いいですねチューリップオレンジ



私のクライアントさんは、


自分を犠牲にして頑張ってきて、疲れてしまった方、


何かをきっかけに


いますごく心が苦しい方、


自分を見つめなおして再生したいキラキラ何か違う、このままじゃダメなんだ!と感じられた方、


または、もっと楽しいことしたいな・どんどん幸せになりたいな音譜


身近な人の心を癒してあげたい、そういうお仕事をしてみたい晴れ



等、様々なのですが



はずれることなく共通するところがあります。


それは・・・・・・・・



いい意味でマジメで、すんごぃ優しいキラキラ



もう、バツグンに。。。魅力的!




そんな方に、わかりやすい方法があるんです。


自分を大切にするということ。



もし、「あ~疲れた~」って、思うとします。


大好きな他人からの声と思ってみてください。


なんて言いますか・・・?



私は多分、


えっなんで疲れたん?あれかな?これかな?そんなこと後でやればいいから、ちょっとやすんどき」


って言います。


優しいあなたなら、もっと優しい言葉をかけてあげるのかもしれませんね。



それを、そのまま、自分に言うだけです。




「私、こんなことしてしまって・・・・アホやろぅ。。。もう、あの時の自分がイヤビックリマーク


って打ち明けられたら・・・


「そりゃそんな時もあるわ~


でも、自分も辛かったやろうから、そんなことがないように一緒に考えて、一緒に進もうラブラブ


って、私は、たぶん言います。



だから、今や過去の自分にダメ出しが出てきた時は、自分に、そう言えたらいいな、って思います。



最初は難しかったです。でも、なにごとも練習・練習ビックリマークって思って、やってました。



そんなこと言うと、自分に甘い怠け者になるかも・・・なりませんでした。


逆に、やる気が出てきますアップ



子育てと同じかもしれません。。。


こう出来たら認めてあげる・・・では、今は認めて貰いたくて優等生になれても


いつか、反動で苦しくなり、社会生活が営めないほど心が荒れることがあります。



自己正当化して、自分に甘くなっている時は叱咤激励が必要な時。


受容が大切な時、


自分にも、見極めてあげたいです。




過去の自分も今の自分も大好きになれたら、


間違いなく、未来は明るいです虹