こんにちは、メガブルーバード山形南校です!
中・高校生の定期テストが終わり、
夏休みが始まるのを好機に、
今後の英検に向けて、
生徒さん達それぞれの新たなめあてに
英語のノートをお配りしています📖
英検に合格するためには、
リスニング力と単語力の積み重ねが必要です☆
〝 単語 頑張ります❗️〟
ノートを手にしたNさんの宣誓が響きます✨
中・高校生の生徒さん達に
ノートをお配りしてから数週間経ち、
毎回ほとんど全員が持って来て、
積み重ねの跡を見せてくれています♪
〝 1日1ページを目標に 〟
まるで日記のように日々を綴ります✏️
毎日の宿題だった日記のことを思い出しました。
小学5・6年生の二年間に、
クラスの皆んなが、毎日欠かさず綴った日記を、
当時の担任の先生が、
一人一人の文集に仕上げて下さり、
とても良い記念になっています💖
その文集のタイトルは〝 あしたば🍀 〟
当時は子供心に、え?足の束?などと
よく理解できずにいたこともある程、
聞き慣れない言葉の印象でした。
〝 明日葉🍀 〟との表記もあり、
〝 今日その葉を摘んでも明日には芽が出る🌱〟
と形容されるほど、
〝 生命力の強さ 〟に由来すると言われます。
今にしてみれば、毎日毎日よく続いたなぁ、と
信じられないほどです。
ただただ大好きだった先生のことを思い出します。
男性の先生で、よく歌も教えて下さり、
黒板の前で先生が歌集を開き、
先生のお手本に合わせて、
クラスの皆んなで一緒に
たくさんの唄を歌ったことも目に浮かんできます。
その歌集の中にクリスマスの〝 きよしこの夜 〟
があり、なんと、先生は英語版の歌詞を
黒板にカタカナで書いてくれて、
よく練習したことも覚えています。
それが実は今でも英語の歌詞で全部歌えるのには、
自分でも不思議なくらいです。
小学校卒業の春休みに、クラスの皆んなで
先生のご自宅に押しかけたのも
今ではとても良い思い出です。
隣の町の先生のご自宅まで、
皆んなで自転車をこいで向かいました。
車だと20分程かかる距離なので、
途中の公園で皆んなで休憩しながら。
先生ご夫妻が温かく迎えて下さったことに
甘えてしまい、皆んなで大はしゃぎして
本当に楽しかったです。
〝 あしたば🍀 〟のように
〝 明日をたくましく生きる力 〟
先生からいただいた大切な想いを
子ども達に引き継いでいけたらと思っています🌱
メガブルーバードでは
新入生募集キャンペーン開催中です❣️
ぜひ皆さんも遊びに来て下さいね\(^o^)/
メガブルーバード山形南校
( イオンモール山形南 2F )
TEL 023-647-2478